• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

日本付近の冬季気候の力学的理解と予測可能性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21740350
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

高谷 康太郎  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 主任研究員 (60392966)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード冬季東アジアモンスーン / シベリア高気圧 / 寒冬・暖冬 / 中高緯度大気循環 / 北極振動(AO) / 予測可能性 / WPパターン / EUパターン
研究概要

冬季東アジアモンスーンの経年変動の力学を明らかにする事を目的に調査を行った。冬季モンスーンに影響を及ぼしうる要素として、偏西風の変動、北極振動、熱帯海水温変動、黒潮続流域の海水温変動がある事を示し、さらに今まであまり注目されてこなかった各々の要素の変動または要素からモンスーンへの影響の力学的構造を明らかにした。さらに、各要素を統一的に取り扱うための研究も行った。これらの成果により、冬季東アジアモンスーンの経年変動の力学の理解及び予測可能性の精度向上に貢献する事が出来たと考えられる。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Seasonal evolutions of atmospheric response to decadal SST anomalies in the North Pacific subarctic frontal zone : Observations and a coupled model simulation.2012

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B., H. Nakamura, M. Nonaka, N. Komori, A. Kuwano-Yoshida, K. Takaya and A. Goto
    • 雑誌名

      J. Climate

      巻: 25 ページ: 111-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coupled GCM for the Earth Simulator. Current status and future directions2011

    • 著者名/発表者名
      Komori, N., T. Enomoto, B. Taguchi, A. Kuwano-Yoshida, H. Sasaki, M. Nonaka, Y. Sasai, M. Honda, K. Takaya, A. Ishida, Y. Masumoto, W. Ohfuchi, and H. Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the JMA workshop on the development of the atmosphere-ocean coupled GCMs

      ページ: 1-10

  • [雑誌論文] 黒潮続流域のSST変動に伴う地表付近の傾圧性変動と大気循環場への影響2010

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎、中村尚
    • 雑誌名

      平成21年度京都大学防災研究所特定研究集会「異常気象と長期変動」研究集会報

      巻: 7 ページ: 35-44

  • [雑誌論文] Northern Hemisphere extratropical tropospheric planetary waves and theirlow-frequency variability : Their vertical structure and interaction with transient eddies and surface thermal contrasts, Chap2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., T. Miyasaka, Y. Kosaka, K. Takaya, and M. Honda
    • 雑誌名

      Geophys. Monogr

      巻: 189 ページ: 149-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Air-sea heat exchanges characteristics of a prominent midlatitude oceanic front in the South Indian Ocean as simulated in a high-resolution coupled GCM2009

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, M., H. Nakamura, B. Taguchi, N. Komori, A. Kuwano-Yoshida, and K. Takaya
    • 雑誌名

      J. Climate

      巻: 22 ページ: 6515-6535

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「波の活動度」および「波の活動度フラックス」2009

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎
    • 雑誌名

      天気(日本気象学会機関誌)

      巻: 56 ページ: 831-833

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of Barents Sea ice in the wintertime cyclone track and emergence of a warm-Arctic and cold-Siberian anomaly

    • 著者名/発表者名
      Inoue, J., M. E. Hori and K. Takaya
    • 雑誌名

      J. Climate.

    • 査読あり
  • [学会発表] 黒潮続流域のSST変動に伴う傾圧性変動と大気循環場への影響2012

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎
    • 学会等名
      日本海洋学会シンポジウム「黒潮・親潮とその続流域での海洋変動と大気海洋相互作用」
    • 発表場所
      筑波大学、茨城
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] 2011/2012冬季循環の特徴とそこから見られる極域寒冷域大気循環研究のヒント2012

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎
    • 学会等名
      科学研究費補助金新学術領域研究「中緯度海洋と気候」A03-9班研究集会
    • 発表場所
      JAMSTEC東京事務所、東京
    • 年月日
      2012-03-13
  • [学会発表] 北半球寒冷域の大気循環2012

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎
    • 学会等名
      GRENE事業北極気候変動分野大気循環サブグループkickoff meeting
    • 発表場所
      新潟大学、新潟
    • 年月日
      2012-02-29
  • [学会発表] 黒潮続流域のSST変動に伴う傾圧性変動と大気循環場への影響2012

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎
    • 学会等名
      科学研究費補助金新学術領域研究「中緯度海洋と気候」A03-8・9班合同研究集会
    • 発表場所
      JAMSTEC東京事務所、東京
    • 年月日
      2012-01-06
  • [学会発表] Coupling coefficients around the mid-latitude SST fronts in a coupled atmosphere-ocean and a stand-alone atmospheric GCMs2011

    • 著者名/発表者名
      Komori, N., B. Taguchi, A. Kuwano-Yoshida, M. Nonaka, K. Takaya, W. Ohfuchi, H. Nakamura
    • 学会等名
      WCRP Open Science Conference
    • 発表場所
      シェラトンデンバーダウンタウンホテル、Denver, Colorado, U.S.A
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] Seasonal evolutions of atmospheric response to decadal SST anomalies in the North Pacific subarctic frontal zone : Observations and a coupled model simulation2011

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B., H. Nakamura, M. Nonaka, N. Komori, A. Kuwano-Yoshida, K. Takaya and A. Goto
    • 学会等名
      PICES 2011 Annual MeetingMechanisms of Marine Ecosystem Reorganization in the North Pacific Ocean
    • 発表場所
      ハバロフスクレセプションホール、Khabarovsk, Russia
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] 対流圏・成層圏活動の理論的考察2011

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所共同利用研究『全球・領域気候モデルにおける環オホーツク地域の相互比較』研究集会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2011-09-06
  • [学会発表] 対流圏・成層圏活動の理論的考察2011

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎
    • 学会等名
      科学研究費補助金新学術領域研究「中緯度海洋と気候」A03-8班研究集会
    • 発表場所
      JAMSTEC東京事務所、東京
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] Seasonal evolutions of atmospheric response to decadal SST anomalies in the North Pacific subarctic frontal zone : Observations and a coupled model simulation2011

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B., H. Nakamura, M. Nonaka, N. Komori, A. Kuwano-Yoshida, K. Takaya and A. Goto
    • 学会等名
      IUGG
    • 発表場所
      メルボルンコンベンションセンター、Melbourne, Australia
    • 年月日
      2011-07-04
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯前線の十年規模変動に対する大気応答の季節性2011

    • 著者名/発表者名
      田口文明、中村尚、野中正見、小守信正、吉田聡、高谷康太郎、後藤敦史
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      代々木オリンピックセンター、東京
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] 長周期変動の鉛直結合2010

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎
    • 学会等名
      科学研究費補助金新学術領域研究「中緯度海洋と気候」A03-8班kickoff meeting
    • 発表場所
      JAMSTEC東京事務所、東京
    • 年月日
      2010-12-06
  • [学会発表] オホーツク海周辺に関係する長周期大気変動2010

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎
    • 学会等名
      科学研究費補助金新学術領域研究「中緯度海洋と気候」A03-9班kickoff meeting
    • 発表場所
      新潟大学、新潟
    • 年月日
      2010-11-11
  • [学会発表] Coupling coefficients' around the mid-latitude SST fronts in a coupled atmosphere. ocean and a stand-alone atmospheric GCMs2010

    • 著者名/発表者名
      Komori, N., B. Taguchi, A. Kuwano-Yoshida, M. Nonaka, K. Takaya, W. Ohfuchi, and H. Nakamura
    • 学会等名
      3rd OFES International Workshop
    • 発表場所
      JASMTEC、Yokohama, Japan
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] 大気海洋結合モデルにおける中緯度海面水温前線域での結合係数2010

    • 著者名/発表者名
      小守信正、田口文明、吉田聡、野中正見、高谷康太郎、大淵済、中村尚
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      テレサ京都、京都
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] Interannual variability of the East Asian winter monsoon2010

    • 著者名/発表者名
      Takaya, K
    • 学会等名
      JSPS-DFG workshop
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2010-10-19
  • [学会発表] 大気海洋結合モデルにおける中緯度海面水温前線域での結合係数2010

    • 著者名/発表者名
      小守信正、田口文明、吉田聡、野中正見、高谷康太郎、大淵済、中村尚
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス、北海道
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] Changes in surface baroclinicity associated with SST anomalies in the KOE region and their possible impacts on the atmospheric circulation2010

    • 著者名/発表者名
      Takaya, K., and H. Nakamura
    • 学会等名
      2010 Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      台北国際会議場、Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2010-06-25
  • [学会発表] 夏季ボーフォート海高気圧の力学2010

    • 著者名/発表者名
      高谷康太郎
    • 学会等名
      北海道大学低温研究所特別共同研究「環オホーツク地域における気候変動・環境変動のモデリングと予測可能性の研究」ワークショップ(III)
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2010-03-04
  • [学会発表] 「CFESによる高解像度大気海洋結合シミュレーション~環オホーツク地域を中心に(III)~」北海道大学低温研究所特別共同研究2010

    • 著者名/発表者名
      小守信正、吉田聡、田口文明、本田明治、高谷康太郎、笹井義一、佐々木英治、榎本剛、野中正見、石田明生、升本順夫、大淵済、中村尚
    • 学会等名
      「環オホーツク地域における気候変動・環境変動のモデリングと予測可能性の研究」ワークショップ(III)
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2010-03-04
  • [学会発表] 「北太平洋亜寒帯前線域に集中する十年規模海面水温偏差とその大気への影響」北海道大学低温研究所特別共同研2010

    • 著者名/発表者名
      田口文明、野中正見、小守信正、吉田聡、高谷康太郎、中村尚
    • 学会等名
      「環オホーツク地域における気候変動・環境変動のモデリングと予測可能性の研究」ワークショップ(III)
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2010-03-04
  • [図書] Their vertical structure and interaction with transient eddies and surface thermal contrasts2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., T. Miyasaka, Y. Kosaka, K. Takaya, and M. Honda
    • 総ページ数
      149-179

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi