• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

極域大気流出と電離圏電子輸送との因果関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21740355
研究機関国立極地研究所

研究代表者

小川 泰信  国立極地研究所, 研究教育系, 講師 (00362210)

キーワードカスプ領域 / 電離圏 / 極冠域 / イオン流出 / ロングイアビン
研究概要

本研究では、極域電離圏イオンの流出過程に、電子がどのような役割を担っているかを観測的に明らかにすることを目的としている。特に、イオン流出が頻繁に起きているカスプ領域における電離圏電子に焦点を当て、熱的エネルギーレベルの大多数の電子及び、降下電子の電離によって生成された二次電子の振る舞いを、欧州非干渉散乱(EISCAT)スバールバルレーダー(ESR)を用いて明らかにする。そのために必要とされる、プラズマラインを精度良く導出するための手法開発を、国際極年(IPY)の2007-2008年に実施されたESR1年間連続観測データを用いて実施した。その結果、このプラズマラインの同定には、(1)複数の積分時間データの組み合わせ及び(2)カルマンフィルターを用いる方法が有効であることを見いだした。また、本研究用に開発したレーダースキャンモードを用いたESR特別実験を2010年12月に実施した。あいにく静穏な電離圏状態における観測ではあったけれども、得られたデータを用いて解析手法の開発を進めている。さらに、IPY期間に得られたESR1年間連続観測データを用いて、イオン上昇流とイオン音波擾乱の関係について解析を行った結果、(1)イオン上昇流は08及び13磁気地方時(MLT)に発生頻度が高いのに対し、イオン音波擾乱は09 MLT付近の午前側のみ発生頻度が高いこと、(2)カスプ領域付近で発生するイオン音波擾乱の約10%は、低高度(100-150km付近)の擾乱を伴っていること、等を発見した。これらの研究成果を論文にまとめ、学術雑誌(JGR誌)に出版した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] On the statistical relation between ion upflow and naturally enhanced ion-acoustic lines observed with the EISCAT Svalbard radar2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., S. C. Buchert, I. Haggstrom, M. T. Rietveld, R. Fujii, S. Nozawa, and H. Miyaoka
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: vol.116 ページ: A03313

    • DOI

      doi:10.1029/2010JA015827

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solar activity dependence of ion upflow in the polar ionosphere observed with the EISCAT Tromso UHF radar2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., S.C.Buchert, A.Sakurai, S.Nozawa, R.Fujii
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res.

      巻: 115 ページ: 2009JA014766

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An analysis of pump-induced artificial ionospheric ion upwelling at EISCAT2010

    • 著者名/発表者名
      Kosch, M.J., Y.Ogawa, M.T.Rietveld, S.Nozawa, R.Fujii
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res.

      巻: 115 ページ: 2010JA015854

    • 査読あり
  • [学会発表] 欧州非干渉散乱(EISCAT)データベースを用いた極域超高層大気研究2010

    • 著者名/発表者名
      小川泰信、野澤悟徳、宮岡宏、大山伸一郎、齊藤昭則、元場哲郎、藤井良一
    • 学会等名
      第128回SGEPSS学会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 年月日
      20101100
  • [学会発表] 非干渉散乱波のプラズマラインの検出手法開発2010

    • 著者名/発表者名
      小川泰信、上野玄太、I.Haggstrom
    • 学会等名
      第128回SGEPSS学会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 年月日
      2010-11-02
  • [学会発表] EISCATスヴァールバルレーダーにより観測されたイオン上昇流とイオン音波擾乱の関係:IPY連続観測データによる統計解析結果2010

    • 著者名/発表者名
      小川泰信、S.C.Buchert、I.Haggstrom、藤井良一、野澤悟徳、宮岡宏
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 発表場所
      Tokyo Makuhari Messe
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] On the statistical relation between ion upflow and naturally enhanced ion-acoustic lines observed with the EISCAT Svalbard radar2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., S.C.Buchert, I.Haggstrom, R.Fujii, S.Nozawa, H.Miyaoka
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2010
    • 発表場所
      Vienna, Austria(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-05

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi