• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

プレソーラー粒子の高精度同位体分析による重元素合成プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21740388
研究機関東京工業大学

研究代表者

横山 哲也  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (00467028)

キーワード元素合成 / 重元素 / 同位体 / プレソーラー粒子 / TIMS / ICPMS
研究概要

本研究は、始原的隕石に残存しているプレソーラー粒子の重元素の存在度・同位体組成を高精度分析し、物質の基本構成要素である元素の生成過程を解明することを目的とする。特に未だ不明な点も多い鉄以降の重元素合成過程(s^-, r^-, p^-プロセス)に着目する。本年度当初は以下の研究を行なう予定であった。
(1)隕石からプレソーラー粒子を含む耐酸性残渣相を抽出し、鉱物学的記載を行う。(2)プレソーラー粒子を異なる鉱物ごとに相互分離する手法を開発。(3)分離したプレソーラー粒子中の重元素存在度をICP-MSにより定量。(4)プレソーラー粒子を汚染無く扱うため、クリーンルームを整備。
(1)に関しては始原的隕石であるTagish LakeとAllendeについて酢酸・硝酸・塩酸・フッ化水素酸による段階的酸処理を行い、残渣の鉱物学的記載をEPMAにより行なった。その結果、塩酸処理でかんらん石が溶解することが分かり、プレソーラーケイ酸塩の一部はフッ化水素酸なしで溶解することが示唆された。次に(2)に関して、岩石試料を水中でレーザーサンプリングする新しい分析法の開発に着手した。ガラス質標準試料を用いた予備的実験では、レーザー照射による元素分別は生じないことが確認されたが、開発は未だ萌芽的段階であり、耐酸性残渣に適用するには至っていない。そのため、(3)の実施は次年度に持ち越された。(4)については東工大地惑専攻に新たに完成したクラス100のクリーンルームにおいてプレソーラー粒子を扱うための環境整備を行なった。
この他、米国メリーランド大学において、隕石の耐酸性残渣および上澄み液の高精度Os同位体分析を行なった。その結果、隕石中にs-およびr-プロセスで合成されたOsを保持する複数の異なる相が存在することが判明した。r-プロセスで合成されたOsは比較的弱い酸によって抽出される一方、s-プロセスのキャリアは酸に対して非常に強い耐性を持つことが明らかとなった。この研究成果は国際誌EPSLに掲載された(Yokoyama et al. 2010)。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Osmium isotope anomalies in chondrites : Results for acid residues and related leachates2010

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., Alexander, C.M.O'D., Walker, R.J.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 291

      ページ: 48-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contributors to chromium isotope variation of meteorites2010

    • 著者名/発表者名
      Qin, L., Alexander, C.M.O'D., Carlson, R.W., Horan, M.F., Yokoyama, T.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta 74

      ページ: 1122-1145

    • 査読あり
  • [学会発表] Osmium isotope heterogeneities in iron meteorites and pallasites2010

    • 著者名/発表者名
      Walker, R.J., Yokoyama, T., Herzog, G., Cook, D.L.
    • 学会等名
      41st Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, USA
    • 年月日
      2010-03-02
  • [学会発表] Mass-dependent fractionation of tungsten isotopes in IIIAB iron meteorites and main-group pallasites2010

    • 著者名/発表者名
      深海雄介, 木村純一, 入澤啓太, 横山哲也, 平田岳史
    • 学会等名
      41st Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, USA
    • 年月日
      2010-03-02
  • [学会発表] Osmium isotope anomalies in acid residues from enstatite chondrites2010

    • 著者名/発表者名
      横山哲也, Alexander, C.M.O'D., Walker, R.J.
    • 学会等名
      41st Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, USA
    • 年月日
      2010-03-01
  • [学会発表] 親鉄性元素分析のための金属標準試料の合成2009

    • 著者名/発表者名
      横山隆臣, 平田岳史, 今井崇暢, 横山哲也, 高橋栄一, 鈴木敏弘, 竹山雅夫
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      箱根
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] 局所同位体分析のための新しいレーザーサンプリング法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      岡林識起, 横山隆臣, 山本伸次, 横山哲也, 平田岳史
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      箱根
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] IIIAB鉄隕石中のタングステン安定同位体分析2009

    • 著者名/発表者名
      深海雄介, 入澤啓太, 木村純一, 横山哲也, 平田岳史
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      箱根
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] 血液中のカルシウム化学種形態分離と同位体分析2009

    • 著者名/発表者名
      千先治樹, 田中佑樹, 山崎絵里香, 横山哲也, 大野剛, 松川岳久, 篠原厚子, 千葉百子, 横山和仁, 平田岳史
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      箱根
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] ジルコン中の放射壊変系列核種の分析2009

    • 著者名/発表者名
      平田岳史, 折橋裕二, 岡林識起, 横山隆臣, 横山哲也
    • 学会等名
      2009年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] 始原的隕石の耐酸性残渣におけるOs同位体異常2009

    • 著者名/発表者名
      横山哲也, Alexander, C.M.O'D., Walker, R.J.
    • 学会等名
      2009年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] 金属標準試料の合成とその均一性の評価2009

    • 著者名/発表者名
      今井崇暢, 横山隆臣, 横山哲也, 竹山雅夫, 高橋栄一, 平田岳史
    • 学会等名
      2009年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi