• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

単分子デバイスに向けた金属内包フラーレン誘導体の理論設計

研究課題

研究課題/領域番号 21750008
研究機関筑波大学

研究代表者

溝呂木 直美  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 準研究員 (60462199)

キーワードフラーレン / 金属内包フラーレン / 理論化学
研究概要

金属を内包したフラーレンはその特異な構造だけでなく新規な電子的・物理的特性を有することで興味が持たれている。中でも、La_2@C_<80>は炭素ケージの内部場が均一であるため2個のLa原子が三次元的に自由回転しているユニークな金属内包フラーレンである。このフラーレン内部での金属原子の回転を望み通りに制御できれば、機能性ナノ分子として単分子デバイスや光スイッチへの応用が期待できる。そこで、電子受容性の高いLa_2@C_<80>に電子供与性分子を導入し、電子状態と内部場の変化を解析した。電子供与性分子には亜鉛ポルフィリン(ZnP)を選択し、スペーサーを介してLa_2@C_<80>と連結させた。このLa_2@C_<80>-ZnPドナー・アクセプター連結型分子は、スペーサーが真っすぐ伸びた構造よりも、折れ曲がって両者が接近した構造の方がエネルギー的に安定であることがわかった。これは炭素ケージとZnとの最近接距離が2.65Åとグラファイトの層間距離よりも短く、両者に強いπ-π相互作用が働いているためと考えられる。La_2@C_<80>-ZnPの分子軌道図は、HOMOはドナー部位であるZnP上に、LUMOはアクセプター部位であるLa_2@C_<80>内のLa_2間に軌道が局在化していることを示した。このようなHOMO・LUMO上の軌道の局在化は、La_2@C_<80>-ZnPが光誘起電子移動によって(La_2@C_<80>)^<・->-(ZnP)^<・+>として電荷分離状態を発現する可能性を強く示唆している。以上より、金属内包フラーレンを用いたドナー・アクセプター型分子は光励起によって分子内電荷分離状態を形成することを理論的に予測した。この成果は、新規有機太陽電池材料への応用に非常に期待できる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sc_2C_2@C_<80> Rather than Sc_2@C_<82> : Templated Formation of Unexpected C_<2v>(5)-C_<80> and Temperature-Dependent Dynamic Motion of Internal Sc_2C_2 Cluster2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kurihara
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 133 ページ: 2382-2385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Charge-Transfer Chemistry of La_2@I_h-C_<80>/Sc_3N@I_h-C_<80>-Zinc Porphyrin Conjugates : Impact of Endohedral Cluster2011

    • 著者名/発表者名
      Lai Feng
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regioselective Bis-functionalization of Endohedral Dimetallofullerene, La_2@C_<80> : Extremal La-La Distance2011

    • 著者名/発表者名
      Midori O.Ishitsuka
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Molecular Ce_2@I_h-C_<80> Switchs Unprecedented Oxidative Pathway in Photoinduced Charge Transfer Reactivity2010

    • 著者名/発表者名
      Dirk M.Guldi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 132 ページ: 9078-9086

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochemical Addition of C_<60> with Siliranes : Synthesis and Characterization of Carbosilylated and Hydrosilylated C_<60> Derivatives2010

    • 著者名/発表者名
      Junko Nagatsuka
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 132 ページ: 12106-12120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal Carbosilylation of Endohedral Dimetallofullerene La_2@I_h-C_<80> with Silirane2010

    • 著者名/発表者名
      Michio Yamada
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 132 ページ: 17953-17960

    • 査読あり
  • [学会発表] Structures and Electronic Properties of Scandium Carbide Endohedral Metallofullerenes2011

    • 著者名/発表者名
      溝呂木直美
    • 学会等名
      第40回記念フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] Theoretical Study of Endohedral Structures and Electronic Properties of Scandium Carbide Endohedral Metallofullerenes2010

    • 著者名/発表者名
      Naomi Mizorogi
    • 学会等名
      PacifiChem2010
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] スカンジウムカーバイド内包フラーレンの構造と電子的特性2010

    • 著者名/発表者名
      溝呂木直美
    • 学会等名
      日本化学会第4回関東支部大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-08-30
  • [学会発表] Theoretical Study of Scandium Carbide Endohedral Metallofullerenes2010

    • 著者名/発表者名
      Naomi Mizorogi
    • 学会等名
      217th ECS Meeting
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-04-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.tara.tsukuba.ac.jp/~akasaka-lab/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi