• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

近接アセチレンの渡環環化反応を利用したゼトレン誘導体の合成とその物性評価

研究課題

研究課題/領域番号 21750046
研究機関関西大学

研究代表者

梅田 塁  関西大学, 化学生命工学部, 助教 (70467512)

キーワード多環式芳香族化合物 / アセチレン / 渡環環化反応 / ゼトレン / デヒドロアヌレン
研究概要

本研究では、1950年代に合成が達成されたゼトレンに注目し、ジナフトテトラデヒドロ[10]アヌレンの近接アセチレンの高い反応性を利用するという、新規なアプローチでゼトレン誘導体の合成とその物性について明らかにすることを目的に研究を行った。前年度合成法を確立したゼトレン前駆体となるジナフトテトラデヒドロ[10]アヌレンは、アセチレンが非常に近接しており、不安定であることが予想されたが、空気中で充分に取り扱いができるほど安定であることがわかったが、一般的な有機溶媒に対して非常に溶解度が悪いため、分離精製が非常に困難であるといった問題点が挙げられた。そこで、本年度は、まずジナフトテトラデヒドロ[10]アヌレンの溶解性の向上を目的に、ジナフトテトラデヒドロ[10]アヌレンにtert-ブチル基を導入することを試みた。ナフタレンを出発原料として用い、既報の論文に従い、フリーデルクラフツアルキル化によりナフタレンにtert-ブチル基を導入し、ニトロニウムイオンの求電子付加と還元によりジアミノジ-tert-ブチルナフタレンを合成した。その後、tert-ブチル基のないゼトレン誘導体の合成と同様の方法で、テトラ-tert-ブチルデヒドロ[10]アヌレンを合成し、渡環環化によりtert-ブチル基を導入したジョードゼトレン誘導体へと導いた。次に、薗頭カップリング反応を用いて、フェニルアセチレン、ジメチルアミノフェニルアセチレン、ニトロフェニルアセチレンとクロスカップリングさせることにより、電子供与性基や電子求引性基を有するゼトレン誘導体を合成した。合成したいずれのジ-tert-ブチルゼトレン誘導体は高い安定性と溶解性を示すことがわかった。これらゼトレン誘導体の紫外可視吸光スペクトル、蛍光スペクトル、ならびにサイクリックボルタンメトリーの測定を行ったところ、導入したアミノ基、ニトロ基の置換基に依存し、コアとなるゼトレンの電子状態が大きく変化することが明らかとなった。さらに、量子力学計算もあわせておこなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Fritsch-Buttenberg-Wiechell rearrangement to alkynes from gem-dihalo alkenes with lanthanum metal2011

    • 著者名/発表者名
      梅田塁
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selenium-Catalyzed Reductive Cyclization and Carbocyclization of 2,2'-Dinitrostilbenes with Carbon Monoxide : One-Shot Synthesis of Indolo[1,2-c]quinazolinones2011

    • 著者名/発表者名
      梅田塁
    • 雑誌名

      Heteroatom Chemistry

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PtCl_2-Catalyzed Cyclization of o-Diethynylbenzene Derivatives Triggered by Intramolecular Nucleophilic Attack2011

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣
    • 雑誌名

      Synthetic Communication

      巻: 41 ページ: 1077-1087

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhenium Complex as a Useful Catalyst for Acylative Cleavage of Ethers2011

    • 著者名/発表者名
      梅田塁
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 3089-3091

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古くて新しい芳香族化合物~有機エレクトロニクス材料への応用~2010

    • 著者名/発表者名
      梅田塁
    • 雑誌名

      理工学と技術(関西大学理工学会誌)

      巻: 17 ページ: 33-36

  • [学会発表] Synthesis and physical properties of zethrene derivatives2010

    • 著者名/発表者名
      日比大治郎
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      20101215-20101220
  • [学会発表] Synthesis and Photophysical Properties of Carbazoles and Dibenzofurans Having Naphthalimide Unit2010

    • 著者名/発表者名
      梅田塁
    • 学会等名
      The Sixth International Symposium on Integrated Synthesis (ISIS-6)
    • 発表場所
      Seaside Hotel Maiko Villa Kobe
    • 年月日
      20101023-20101024
  • [学会発表] ナフタルイミドが縮環した非対称なカルバゾール誘導体の合成と光学特性2010

    • 著者名/発表者名
      梅田塁
    • 学会等名
      第27回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      シーサイドホテル舞子ビラ神戸
    • 年月日
      20100902-20100904

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi