• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

酸素活性化金属酵素の鍵中間体のモデル化学と分光学

研究課題

研究課題/領域番号 21750064
研究機関九州大学

研究代表者

太田 雄大  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教 (70509950)

キーワード生物無機化学 / 酸素活性化 / 金属酵素 / 分子触媒 / 振動分光学
研究概要

生体反応を規範とした効率的な酸素活性化反応を人工ヘム錯体において実現すべく、プロトン共役電子移動を可能にするプロトンメディエーターを導入したヘムモデル錯体を合成し、その反応機構について分光学的な解析を行った。プロトン共役機構が酸素活性化において機能していることを実証するために、プロトンメディエーターのカルボン酸をエステル基で置換したモデルについても、その酸素活性化の分子機構および反応性について解析した。
反応機構の解析においては、低温下において反応中間体の選択的な生成と捕捉、および、その分光学的解析を行い、分子構造と反応性の相関について洞察を得た。特筆すべきことに、鉄-ヒドロペルオキシ中間体の単離および分光学的同定に成功し、酸素活性化において鍵となる化学種の解明に寄与した。また、触媒反応性について電気化学的に解析し、プロトンメディエーターの存在により酸素還元反応が著しく促進されることを明らかにした。これらの成果により、酸素還元を低い過電圧で実現する分子触媒の設計指針について、重要な知見が得られた。
さらに酸素活性化ヘム錯体の分子構造と反応性の相関について理解を深めるために、核共鳴非弾性散乱分光法と密度汎関数法計算を用いてヘム鉄の振動ダイナミックス構造について解析し、酸素活性化機構に本質的なヘム軸配位子の効果について考察した。軸配位子の配位により、Dead-end種と考えられていたSide-on型ヘム-ペルオキソ種が活性化される分子機構について、ヘムの電子状態およびヘム鉄の振動ダイナミックスの観点から明らかにし、酸素活性化金属酵素の重要な分子構造メカニズムの解明に貢献した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cytochrome C_<552> from Thermus thermophilus Engineered for Facile Substitution of Prosthetic Group2011

    • 著者名/発表者名
      S.M.Ibrahim, H.Nakajima, T.Ohta. K.Ramanathan, N.Takatani, Y.Naruta, Y.Watanabe
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 50 ページ: 9826-9835

    • DOI

      10.1021/bi201048e

    • 査読あり
  • [学会発表] Spectroscopic Insights into the Molecular Mechanism of Dioxygen Activation by Functional Heme Models2012

    • 著者名/発表者名
      T.Ohta, J-.G.Liu, P.Nagaraju, Y.Naruta
    • 学会等名
      243^<rd> American Chemical Society National Meeting
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, USA(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] 酸素活性化ヘム酵素モデル錯体の分光学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      太田雄大, 劉勁剛, 依田芳卓, 斎藤真器名, 小林康浩, 瀬戸誠, 成田吉徳
    • 学会等名
      第44回酸化反応討論会
    • 発表場所
      大阪大学,大阪
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 酸素活性化ヘム酵素モデル錯体の分光学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      太田雄大, 劉勁剛, 依田芳卓, 斎藤真器名, 小林康浩, 瀬戸誠, 成田吉徳
    • 学会等名
      第61回錯体化学討会
    • 発表場所
      岡山理科大学,岡山
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] NRVS and DFT Analyses of Heme-Peroxy Adducts2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ohta. J.-G.Liu, P.Nagaraiu, Y.Naruta
    • 学会等名
      International Symposium on Activation of Dioxygen and Homogeneous Catalytic Oxidation
    • 発表場所
      Bankoku Shinryokan, Okinawa
    • 年月日
      2011-07-08
  • [学会発表] Spectroscopic and Computational Studies of Oxygen-activating Functional Heme Models2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ohta. J-.G.Liu, M.Saito, Y.Kobayashi, Y.Yoda, Y.Naruta, M.Seto
    • 学会等名
      The International Symposium on Molecular Systems, Global COE Symposium for Young Researchers
    • 発表場所
      The Luigans, Fukuoka
    • 年月日
      2011-05-11
  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003730/research.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi