光学活性分子を高効率的に不斉合成しようとするキラルテクノロジーにおいて中心的役割を担うのが均一系不斉金属錯体であるが、そのほとんどは光学活性な不斉配位子とアキラルな金属錯体によって構築するといった手法がとられている。その結果、不斉触媒反応を指向した不斉金属錯体の開発研究は新規不斉配位子の設計に集中しているのが現状である。そこで不斉触媒の調製において必要不可欠である光学分割法ではなし得ない"動的キラルなラセミ触媒の不斉制御法"を基軸とし、その不斉制御によって得られた種々の新規不斉触媒を用いることにより実用的な不斉合成反応を実現することを目的としている。 今回、光学的に純粋なBIPHEPs-Pd錯体を不斉ルイス酸触媒として用いた。光学活性化合物を超効率的に不斉合成するために、これまでの研究対象であった不斉エン反応のみならず、不斉アリール化反応、不斉アルドール反応、不斉アルケニル化反応など種々の反応を検討した。その結果、それぞれの反応において高い触媒活性並びに高いエナンンチオ選択性を達成し、さらに触媒回転数(TON)が1000を超える触媒反応系を見出した。
|