• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

光刺激応答性生体親和物質群の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 21750163
研究機関東北大学

研究代表者

村岡 貴博  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (70509132)

キーワード生体認識 / 機能化学
研究概要

細胞外マトリックスは、細胞を保持する足場としての静的な役割の他、細胞増殖因子や接着因子などの生体活性基を持ち、細胞に対して様々な刺激を与えその活動を時間・空間の両面で制御する動的な役割も併せ持つ。この機能により、分化や増殖、接着などの細胞活動が巧みに制御されており、細胞を超えた組織の制御にも関連していると考えられている。これに着想を得、外部媒体から細胞活動をコントロールできれば、人工的に細胞伸長や組織形成を操ることができ、ひいては機能細胞を利用した「細胞材料」を作り出せると考えた。そこで本研究では、細胞を安定に保持する3次元媒体に外部刺激応答性を導入することで、生体活性度を外部刺激で自在に変化させ、細胞活動を時空間制御することを目指した。ゲル化剤に化学修飾により生体活性基を導入することで、特定の細胞活動を引き起こすことは既に実現されているが、その細胞活動をメディア内で時空間的にコントロールすることは、これまでに報告は無かった。そのために、細胞接着を促すArg-Gly-Asp抗原決定基を用い、その一部を光解離性保護基で保護した両親媒性ペプチドを開発した。グリシンの一部を保護したものの場合、光照射前で溶液のものが照射後にゲル化する、というゾル-ゲル転移を行う化合物、パルミトイル基-V2E2RGDSが得られた。それを用いて、光でゲル化することで細胞を空間固定し、同時に細胞接着を開始させる、という相変化を利用した細胞活動の時空間制御に成功した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Mimicking Multipass Transmembrane Proteins : Synthesis, Assembly and Folding of Alternating Amphiphilic Multiblock Molecules in Liposomal Membranes2011

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博、嶋建也、濱田勉、森田雅宗、高木昌宏、金原数
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 47 ページ: 194-196

    • 査読あり
  • [学会発表] Mimicking Multipass Transmembrane Proteins : Folding and Assembly of Alternating Amphiphilic Multiblock Molecules in Liposomal Membranes2011

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会アジア国際シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 交互両親媒性化合物の二分子膜中での立体構造と機能2011

    • 著者名/発表者名
      嶋建也, 村岡貴博, 金原数
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 構造化されたオリゴエチレングリコールの合成2011

    • 著者名/発表者名
      安達皓太, 村岡貴博, 金原数
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 高次構造を有する両親媒性マルチブロックオリゴマーの開発2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Muraoka, Tatsuya Shima, Tsutomu Hamada, Masamune Morita, Masahiro Takagi, Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      平成22年度附置研究所間アライアンスによるナノとマクロをつなぐ物質・デバイス・システム創製戦略プロジェクト成果報告会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011-03-07
  • [学会発表] 構造化されたオリゴエチレングリコールの合成2011

    • 著者名/発表者名
      安達皓太, 村岡貴博, 金原数
    • 学会等名
      第13回生命化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011-01-07
  • [学会発表] 高次構造を有する両親媒性オリゴマーの開発2011

    • 著者名/発表者名
      嶋建也, 村岡貴博, 濱田勉, 森田雅宗, 高木昌宏, 金原数
    • 学会等名
      第13回生命化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011-01-07
  • [学会発表] Development of Amphiphilic Oligomers Adopting Higher-Order Structures in a Lipid Membrane2010

    • 著者名/発表者名
      嶋建也、村岡貴博、金原数
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Paciiic Basin Societies
    • 発表場所
      米国ハワイ
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Synthesis of Structured Oligoethylene Glycols2010

    • 著者名/発表者名
      安達皓太、村岡貴博、金原数
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      米国ハワイ
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Photo-Conversion of Higher-Order Structures Composed of Peptide Amphiphiles and Its Biological Application2010

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博、Chung-Yan Koh, Hong gang Cui, Samuel I.Stupp
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      米国ハワイ
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] 高次構造を有する両親媒性オリゴマーの開発2010

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博、嶋建也、濱田勉、森田雅宗、高木昌宏、金原数
    • 学会等名
      第10回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-12-01

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi