• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

光誘起電子移動機構に基づく銅一価蛍光プローブの創製と細胞イメージングへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21750168
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生体関連化学
研究機関京都大学

研究代表者

多喜 正泰  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (70378850)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード生物無機化学 / バイオセンサー
研究概要

チオエーテル部位を含む様々な配位子を合成し,対応する銅一価錯体を調製した。各種分光学的測定やX線結晶構造解析から,配位子のリンカー長は銅一価イオンの結合定数,結合様式,および酸化還元挙動に大きな影響を与えることがわかった。次に,還元型フルオレセインに四座配位子を組み込んだ化合物を合成した。グルタチオン存在下で銅一価イオンを添加すると,フルオレセイン由来の強い蛍光が観測された。また,同様の反応は細胞内においても進行することがわかり,細胞内銅一価イオンの検出に有効なツール分子であることがわかった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electron microscopic visualization of the filament binding mode of actin binding proteins.2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, T.Hirayama, M.Taki, S.Iyoshi, S.Dai, S.Takeda, C.Kimura-Sakiyama, T.Oda, Y.Yamamoto, Y.Maeda, A.Narita
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 408

      ページ: 26-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human spire interacts with the barbed end of the actin filament.2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, A.Narita, T.Hirayama, M.Taki, S.Iyoshi, Y.Yamamoto, Y.Maeda, T.Oda
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 408

      ページ: 18-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Synthesis of Fluorescent Probe for Polyhistidine Tag Using Macrocyclic Nickel(II) Complex and Fluorescein Conjugate.2011

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, F.Asahi, T.Hirayama, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 84

      ページ: 386-394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Highly Sensitive Fluorescent Probes for Detection of Intracellular Copper(I) in Living Systems.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, S.Iyoshi, A.Ojida, I.Hamachi, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 132

      ページ: 5938-5939

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective labeling of tag-fused protein by tryptophan-sensitized luminescence of a terbium complex.2009

    • 著者名/発表者名
      T.Hirayama, M.Taki, A.Kodan, H.Kato, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      ページ: 3196-3198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of ratiometric fluorescent probe for zinc ion based on indole fluorophore.2009

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, Y.Watanabe, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 50

      ページ: 1345-1347

    • 査読あり
  • [学会発表] TPA型四座配位子を用いた銅-活性酸素錯体によるC-H結合活性化機構の解明2011

    • 著者名/発表者名
      水川友章・酒井尚子・多喜正泰・山本行男
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会,日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] Design and Synthesis of Visible-Excitable Fluorescent Probe for Polyhistidine Tag Using Macrocyclic Nickel (II) Complex2010

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, F.Asahi, Y.Yamamoto
    • 学会等名
      The 5th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      20101102-20111105
  • [学会発表] Development of a novel copper(I) fluorescent probe utilizing copper-dioxygen activation mechanism2010

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, S.Iyoshi, Y.Yamamoto
    • 学会等名
      Pacifichem2010
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] Development of Copper(I)-selective Fluorescent Probes Based on a Reduced Form of Fluorescein2010

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, S.Iyoshi, Y.Yamamoto
    • 学会等名
      60th Anniversary Conference on Coordination Chemistry in OSAKA, Osaka (大阪国際交流センター)
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] Ratiometric Imaging of Cadmium Ion Using A Novel Fluorescent Sensor Based on 7-Amino-4-methylcoumarin2009

    • 著者名/発表者名
      M.Taki, A.Ojida, I.Hamachi, Y.Yamamoto
    • 学会等名
      14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry, Nagoya (名古屋国際会議場)
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      20090725-20090730
  • [学会発表] 還元型フルオレセイン骨格を利用した新規銅一価蛍光センサーの開発2009

    • 著者名/発表者名
      多喜正泰・山本行男
    • 学会等名
      第24回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-09-14
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.users.iimc.kyoto-u.ac.jp/~z59219/index.html

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi