• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

熱応答性超分子イオンゲルの調製と構造色スイッチング機能の発現

研究課題

研究課題/領域番号 21750217
研究機関名古屋大学

研究代表者

野呂 篤史  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (90377896)

キーワード超分子イオンゲル / 超分子ポリマーゲル / 水素結合 / イオン液体 / 粘弾性 / 温度応答性
研究概要

2種類の超分子ポリマーゲルを調製し、その粘弾性測定を行った。調製した超分子ポリマーゲルのうち1つは、水素結合性超分子イオンゲル(VEAV/H/IL)で、ポリ2ビニルピリジン-ポリアクリル酸エチル-ポリ2ビニルピリジンブロック共重合体(VEAV、重合度比40:430:40)とポリ4ヒドロキシスチレン(H)とを不揮発で高温でも安定なイオン液体(IL)中で混合することにより得た。もう1つはカルボン酸両末端ポリアクリル酸エチル(EA)とポリエチレンイミン(I)とを混合することにより得られるバルクの水素結合性超分子ポリマーゲル(EA/I)である。前者の超分子イオンゲル(VEAV/H/IL)に関しては、VEAV、H、ILの重量比を8:2:90で固定し、一方でHの重合度を4から77まで変化させて複数の試料を調製した。この超分子イオンゲルに対して動的粘弾性測定を行ったところ、Hの重合度が大きくなるにつれて、つまり1分子あたりの水素結合性官能基数が増えるにつれて、見かけのゲル解離温度(貯蔵弾性率と損失弾性率が等しくなる温度)が110℃程度(重合度4のとき)から140℃程度(重合度77のとき)へと上昇することが分かった。後者のバルク超分子ポリマーゲル(EA/I)についても動的粘弾性測定を行ったところ、前者の超分子イオンゲル(VEAV/H/IL)と比較して2~3ケタ程度大きな弾性率が観測され、かつゲル解離温度も室温付近と低温になることが分かった。
上記の研究成果について学会発表を行い、原著論文(Softe Matter誌)、総説論文(ケミカルエンジニアリング誌)も発表した。Soft Matter誌に掲載された論文は、Soft Matter誌2011年1月期のTop Ten most-read articlesに選ばれた。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Simple Preparation of Supramolecular Polymer Gels via Hydrogen Bonding by Blending Two Liquid Polymers2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Noro
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 7 ページ: 1667-1670

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and Morphology Control of Block Copolymer/Metal Salt Hybrids via Solvent-Casting by Using a Solvent with Coordination Ability2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Noro
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 43 ページ: 5358-5364

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水素結合性超分子ゲルの調製とその粘弾性挙動2010

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 雑誌名

      ケミカルエンジニヤリング

      巻: 55 ページ: 675-679

  • [学会発表] 超分子ポリマーゲル-分子デザインで構築するソフト材料-2011

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 学会等名
      第56回高分子夏季大学
    • 発表場所
      ホテルフジタ福井(福井)(発表確定)
    • 年月日
      2011-07-14
  • [学会発表] 水素結合性超分子イオンゲルのナノ相分離と粘弾性2011

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)(発表確定)
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] 水素結合陸超分子ポリマーゲルの調製とその粘弾性に及ぼす両末端官能性ポリマーの分子量の影響-2011

    • 著者名/発表者名
      林幹大
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)(発表確定)
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] 水素結合性超分子イオンゲルの緩和挙動2011

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 学会等名
      日本レオロジー学会第38年会
    • 発表場所
      京都リサーチパーク(京都)(発表確定)
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] 2種類の液状高分子からなる超分子ポリマーゲルの調製とブレンド比依存性2011

    • 著者名/発表者名
      林幹大
    • 学会等名
      日本レオロジー学会第38年会
    • 発表場所
      京都リサーチパーク(京都)(発表確定)
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] Design and preparation of thermoreversible supramolecular gels and their viscoelastic properties2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Noro
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] 超分子ポリマーゲルの分子デザインと温度応答力学特性2010

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 学会等名
      2010高分子・ハイブリッド材料研究センター(PHyM)若手フォーラム
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2010-12-06
  • [学会発表] 水素結合性超分子イオンゲルの調製とその粘弾性挙動2010

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 学会等名
      田中豊一記念シンポジウム2010
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] 温度応答性を有した水素結合性超分子イオンゲルの調製とその粘弾性2010

    • 著者名/発表者名
      大鹿彰久
    • 学会等名
      第4回物質科学フロンティアセミナー
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] 2種の液状ポリマーからなる超分子ポリマーゲルの調製とその粘弾性2010

    • 著者名/発表者名
      林幹大
    • 学会等名
      第4回物質科学フロンティアセミナー
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] 水素結合により架橋された超分子イオンゲルの調製と温度応答性2010

    • 著者名/発表者名
      大鹿彰久
    • 学会等名
      第4回ソフトマター物理若手勉強会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] 明確な分子設計に基づいた水素結合性超分子ゲルの調製とその粘弾性評価2010

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 学会等名
      第4回ソフトマター物理若手勉強会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-11-12
  • [学会発表] 水素結合性超分子イオンゲルの調製とその熱可逆応答性2010

    • 著者名/発表者名
      大鹿彰久
    • 学会等名
      第41回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学(豊橋)
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] 両末端官能性ポリマーと多官能性ポリマーからなる水素結合性超分子ゲルの調製とその粘弾性2010

    • 著者名/発表者名
      林幹大
    • 学会等名
      第58回レオロジー討論会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2010-10-06
  • [学会発表] 水素結合性超分子イオンゲルの調製とその熱可逆特性評価2010

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 学会等名
      第58回レオロジー討論会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2010-10-05
  • [学会発表] 水素結合性超分子イオンゲルの調製とその温度応答性制御2010

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] Morphology observation of poly(styrene-b-4-vinylpyridine)/iron chloride hybrids prepared by solvent casting with pyridine2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Noro
    • 学会等名
      International Symposium on Non-equilibrium Soft Matter 2010
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara, Japan
    • 年月日
      2010-08-18
  • [学会発表] ABブロック共重合体/Cホモポリマーからなる水素結合性超分子イオンゲルのゲル化機構2010

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] 末端官能性ポリマーと複数官能基を有するポリマーからなる水素結合性超分子ゲルの調製2010

    • 著者名/発表者名
      林幹大
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] 熱可逆的超分子イオンのゲル化機構-水素結合性架橋剤の重合度依存性-2010

    • 著者名/発表者名
      野呂篤史
    • 学会等名
      日本レオロジー学会第37年会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2010-05-14
  • [備考]

    • URL

      http://morpho.apchem.nagoya-u.ac.jp/member-noro.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi