• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

交互浸漬法を用いたポリイオンコンプレックス相形成によるインテリジェントゲルの創製

研究課題

研究課題/領域番号 21750220
研究機関大阪大学

研究代表者

網代 広治  大阪大学, 臨床医工学融合研究教育センター, 特任准教授(常勤) (50437331)

キーワードゲル / 薬物送達システム / 交互浸漬法 / ポリイオンコンプレックス / N-ビニルアセトアミド / N-ビニルホルムアミド / ポリビニルアミン / 相互侵入網目構造
研究概要

ポリ(N-ビニルアセトアミド)(PNVA)およびポリ(N-ビニルホルムアミド)(PNVF)が、第一級アミンであるポリビニルアミン(PVAm)前駆体であることを利用して、これらの共重合体を収縮させた後、ゲル表面のみを加水分解させることで、表面のみにカチオンを導入したゲルを作製し、そこへポリアクリル酸を導入することによって、表面のみにポリイオンコンプレックス相を有する「表面ポリイオンコンプレックスゲル」(sPICゲル)を作製することを研究目的にしていた。当該年度においては、sPICゲルを用いて複数薬物の放出制御を行なうことが特に目的となっていたが、薬物として、低分子アニオンであるAllur aRedを、高分子中性化合物としてFITCラベル化デキストラン(分子量約10000)を同時にsPICゲルへ担持して、その放出挙動を分析した。
まず、sPICゲルは内部のポリN-ビニルアミドが大部分を占めているため、ゲルの大きさはほとんど変化しないのに対して、pH7においてポリイオンコンプレックスを形成し、pH2ではポリビニルアミンが電荷反発により膨潤し、この変化は繰り返し観察された。
内包する薬物が中性で高分子量のものだとすると、小さい網目のときには放出が抑制され、大きな網目のときには放出されるというサイクルが繰り返され、一方、内包する薬物が低分子であってもアニオン性を示すと、sPICゲルのこの変化にやはり応答して、ゲルが中和されている条件では放出され、ゲルが帯電している条件では放出が抑制されるというサイクルが繰り返された。
つまり、sPICゲルでは、安定な膨潤度を有していながら放出制御能を有し、内包する薬物の種類に応じて放出条件が異なるという興味深い材料を構築できたと言える。
なお、本システムはポリアクリル酸の代わりにポリビニルボスホン酸を用いても可能であった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Thermosensitive Biodegradable Homopolymer of Trimethylene Carbonate Derivative at Body Temperature2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Ajiro, Yoshikazu Takahashi, Mitsuru Akashi
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 45(6) ページ: 2668-2674

  • [雑誌論文] Radical Polymerization of Novel N-Substituted-N-vinylformamide Derivatives with Bulky Chiral Substituents2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Ajiro, Mitsuru Akashi
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci.Part A : Polym.Chem.

      巻: 50 ページ: 134-141

    • DOI

      10.1002/pola.25012/pdf

    • 査読あり
  • [学会発表] 高分子構造制御による新規素材探索2011

    • 著者名/発表者名
      網代広治
    • 学会等名
      第11回次世代医工学研究会
    • 発表場所
      大阪(大阪大学吹田キャンパス)
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] ポリ(N-ビニルアミド)ゲルの表面カチオン化とポリイオンコンプレックスを利用した薬物徐放制御2011

    • 著者名/発表者名
      網代広治・竹村一哉・明石満
    • 学会等名
      第60回高分子学会討論会
    • 発表場所
      岡山(岡山大学津島キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] 表面ポリイオンコンプレックスゲルによる二種類の薬物徐放制御(Dual drug release system by surface polyion complex hydrogel)2011

    • 著者名/発表者名
      網代広治・明石満
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)(英語口頭発表)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~akashi-lab/Member/Ajiro/Ajiro_Achievements/Ajiro_Achievements.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi