• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

自己組織化カーボンナノチューブ電子エミッターのマルチスケール特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 21760003
研究機関東京大学

研究代表者

白鳥 洋介  東京大学, 大学院・工学系研究科, 特任助教 (50466778)

キーワード自己組織化 / カーボンナノチューブ / ナノ・マイクロデバイス / 省エネルギー / ディスプレイ
研究概要

カーボンナノチューブ(CNT)集合体をCVDにより基板上に直接形成し、その電界電子放出(FE)特性を評価した。FEディスプレイの電子銃として求められるFEの面内均一性,長寿命化実現を目的として、CNTエミッターを自己組織的に一定の間隔毎多数形成できる条件を探り、自己組織化構造と機能に関する研究(ナノ-マイクロ領域)を遂行した。
・自己組織化エミッターアレイの作製
膜厚分布付き触媒担持基板に対する熱CVDにより作製されたCNTライブラリを基に、自己組織的に形態制御されたエミッター作製条件を抽出、これらの条件を用いてCNT均一実装サンプルおよびラインパターンCNTアレイを作製、二極および三極特性評価を行った。
・三次元電場解析(シミュレーション)
二極および三極構造におけるエミッター周囲の電位計算により、FE挙動に対する形態(エミッター径,高さ,実装密度)効果を検証した。エミッターアレイのモデリングにより、自己組織化エミッター作製条件最適化が進展した。
・電場解析結果と実験結果の比較およびFE面内均一性評価
自己組織化エミッター対して、二極および三極型のFE特性評価を実施、シミュレーションとFE評価結果の比較から特性を考察した。現在までに、自己組織化構造と機能の関係が明らかになりつつある。
初年度の研究で、低駆動電圧,面内FE均一性,長寿命実現のためには、細いエミッター(直径10nm程度)のサブミクロン間隔での実装が求められることが示された。FE駆動後のCNT構造・形態変化の観察、それらを考慮したシミュレーションに基づくFE挙動のダイナミクス、各種エミッターアレイに対するマクロ領域(ミリ領域)のFE均一性評価が現在進行中である。次年度の活動を通してエミッター自己組織化制御法とFEデバイスの最適デザインを結論付け、マルチスケール考察により本研究をまとめる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] A simple combinatorial method aiding research on single-walled carbon nanotube growth on substrates2010

    • 著者名/発表者名
      S.Noda, H.Sugime, K.Hasegawa, K.Kakehi, Y.Shiratori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 49

      ページ: 02BA02-1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient field emission from triode-type 1D arrays of carbon nanotubes2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Shiratori, K.Furuichi, Y.Tsuji, H.Sugime, S.Noda
    • 雑誌名

      Nanotechnology 20

      ページ: 475707-1-7

    • 査読あり
  • [学会発表] パルス通電加熱によるCNTフィールドエミッタの瞬間実装2010

    • 著者名/発表者名
      関口康太郎, 古市考次, 白鳥洋介, 杉目恒志, 野田優
    • 学会等名
      第38回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-03-03
  • [学会発表] 自己組織化カーボンナノチューブエミッターアレイの作製および電界電子放出特性2009

    • 著者名/発表者名
      白鳥洋介、古市考次、野田優
    • 学会等名
      化学工学会第41回秋季大会
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] パルス通電加熱によるCNTフィールドエミッタの瞬間実装2009

    • 著者名/発表者名
      関口康太郎, 古市考次, 白鳥洋介, 杉目恒志, 野田優
    • 学会等名
      化学工学会第41回秋季大会
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Efficient field emission from line-patterned carbon nanotube cold cathodes2009

    • 著者名/発表者名
      白鳥洋介, 古市考次, 野田優
    • 学会等名
      Tenth international conference on the science and application of nanotubes(Nanotube 2009)
    • 発表場所
      北京, 中国
    • 年月日
      2009-06-25
  • [学会発表] 1-second implementation of CNT-emitter arrays on glasses2009

    • 著者名/発表者名
      野田優, 関口康太郎, 古市考次, 白鳥洋介, 杉目恒志
    • 学会等名
      Tenth international conference on the science and application of nanotubes(Nanotube 2009)
    • 発表場所
      北京, 中国
    • 年月日
      2009-06-25
  • [学会発表] Field emission properties of line-patterned carbon nanotube cold cathodes2009

    • 著者名/発表者名
      白鳥洋介, 古市考次, 野田優
    • 学会等名
      2009 International Symposium on Carbon Nanotube Nanoelectronics(CNTNE 2009)
    • 発表場所
      松島
    • 年月日
      2009-06-10
  • [学会発表] A 1-sec implementation of CNT-emitter arrays on glasses for BLUs2009

    • 著者名/発表者名
      古市考次, 白鳥洋介, 関口康太郎, 杉目恒志, 野田優
    • 学会等名
      SID2009(Society for Information Display : 2009 International Symposium, Seminar, and Exhibition)
    • 発表場所
      サンアントニオ, USA
    • 年月日
      2009-06-02
  • [学会発表] A simple combinatorial method accelerating R&D of synthesis and application of single-walled carbon nanotubes2009

    • 著者名/発表者名
      S.Noda, K.Hasegawa, H.Sugime, Y.Shiratori
    • 学会等名
      2009 MRS Spring Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ, USA
    • 年月日
      2009-04-16

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi