研究課題
若手研究(B)
本研究は,炭素原子一層からなるグラファイト(グラフェン)が2~数層程度積層した少数多層グラフェンに着目し,単分子伝導のプローブとなるグラフェン微小ギャップ素子の実現可能性を探索した。まず,少数多層グラフェンに対して電気的ブレイクジャンクション法(EBJ法)を適用し,グラフェン微小ギャップの形成法を確立した。さらに,単分子プローブ実現にとって重要な技術要素の一つである,グラフェン-金属電極間のコンタクト伝導制御に着手し,従来よりも低抵抗コンタクト化を実現する手法を見出した。
すべて 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 産業財産権 (1件)
ACS Nano 5
ページ: 1522-1528
Physica Status Solidi (RRL).Rapid Research Letters 5
ページ: 125-127
Applied Physics Letters 98
ページ: 063106
Science and Technology of Advanced Materials 11
ページ: 054601
Advanced Materials 22
ページ: 5393-5397
Nano Letters 9
ページ: 2891-2896