• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

スピン偏極LEEMによる磁性分子の薄膜成長過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21760022
研究機関東北大学

研究代表者

劉 虹ウェン  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (30420417)

キーワード薄膜
研究概要

分子線エピタキシー法によって成長させたトポロジカル絶縁体は、トポロジカル絶縁体ベースの面状デバイスや次世代スピントロニクスの理想的な材料の候補である。しかし、トポロジカル絶縁体と基板の間の界面における構造や電気的性質に関しては疑問な点が多い。昨年度はBi_2Te_3絶縁体だけでなく、すべてのトポロジカル絶縁体において、イオン液体による電気2重層トランジスタが電気特性を制御する非常に有効な手段であることを初めてあきらかにしたが、2011年度は、主にLEEMと他の技術を併用することによって、トポロジカル絶縁体であるBi2Te3超薄膜のそれらの性質について調べた。得られた研究成果は以下の通りである。
(1)si(111)-7x7表面におけるトポロジカル絶縁体フィルムの界面構造をLEEMと高分解能TEMを組み合わせることにより調べた。得られた結果は、2mm厚さの湿潤層の存在を直接示すものであった。また、その湿潤層によりSi(111)-7x7とBi_2Te_3の間の14%もの格子ミスフットを調整することが可能であることがわかり、このことはARPESによって得られた結果を支持している[Nat. Phys. 6,584(2010)](Appl. Phys. Lett.投稿中)。
(2)製膜後試料の伝導度測定により、トポロジカル絶縁体超薄膜(~5mm)の絶縁体的挙動が示された。超薄膜Bi_2Te_3の温度依存性の抵抗において、電子状態の変調と半導体的電気伝導(dR_<xx>/dT<0)から金属的伝導(dR_<xx>dT>0)への相転移が観測された(Nano Lettersにて発表)。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of scanning tunneling microscope-light emission and photoluminescence from porphyrin films using ultra-high vacuum scanning tunneling microscopy2012

    • 著者名/発表者名
      R.Nishitani, H.W.Liu, H.Iwasaki
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett.

      巻: 100 ページ: 051102(4)

    • DOI

      DOI:10.1063/1.3680597

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deposition of multicomponent metallic glass films by single-tareet magnetron sputtering2012

    • 著者名/発表者名
      Y.H.Liu, T.Fujita, A.Hirata, S.Li, H.W.Liu, W.Zhang, A.Inoue, M.W.Chen
    • 雑誌名

      Intermetallics

      巻: 21 ページ: 105-114

    • DOI

      DOI:10.1016/j.intermet.2011.10.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single molecule detection from a large-scale SERS-active AU_<79> Ag_<21> substrate2011

    • 著者名/発表者名
      H.W.Liu, L.Zhang, X.Y.Lang, Y.Yamaguchi, H.Iwasaki, Y.Inouye, Q.K.Xue, M.W.Chen
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      ページ: 112 1-5

    • DOI

      DOI:10.1038/srep00112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liquid-Gated Ambipolar Transport in Ultrathin Films of a Topological Insulator Bi_2Te_32011

    • 著者名/発表者名
      H.T.Yuan, H.W.Liu, H.Shimotani, H.Guo, M.W.Chen, Q.K.Xue, Y.Iwasa
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 11 ページ: 2601-2605

    • DOI

      DOI:10.1021/nl201561u

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Residual Silver on Surface-Enhanced Raman Scattering of Dealloyed Nanoporous Gold2011

    • 著者名/発表者名
      L.Chen, L.Y.Chen, H.W.Liu, Y.Hou, A.Hirata, A.Hirata, T.Fujita, M.W.Chen
    • 雑誌名

      Journal of Physics Chemistry C

      巻: 115 ページ: 19583-19587

    • DOI

      DOI:10.1021/jp205892n

    • 査読あり
  • [学会発表] Single molecule detection from a large-scale SERS-active gold-based substrate2012

    • 著者名/発表者名
      H.W.Liu
    • 学会等名
      The 2012 WPI-AIMR Annual Workshop
    • 発表場所
      Sendai, Japan(招待講演)
    • 年月日
      20120220-20120223
  • [学会発表] Initial growth of topological insulator Bi_2Te_3 ultrathin films On Si(111) investigated by low-energy electron microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      H.W.Liu
    • 学会等名
      2011 LEEM/PEEM Workshop in Chongqing University
    • 発表場所
      Chongqing, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/chen_labo/html-e/paperlist-e.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi