• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ペタスケールコンピューティングに適したBDDC法による構造物健全性評価

研究課題

研究課題/領域番号 21760061
研究機関名古屋大学

研究代表者

荻野 正雄  名古屋大学, 情報基盤センター, 准教授 (00380593)

キーワードハイパフォーマンスコンピューティング / 構造工学・地震工学 / 計算機システム / 計算力学
研究概要

本研究は,ペタスケールの演算性能を持つ大型計算機システムに適した数値解析手法として,制約条件付きバランシング領域分割法(BDDC法)に基づく並列有限要素法を研究開発することで,構造物健全性評価における大規模構造解析シミュレーションの期間短縮と高精度化を同時に実現するものであり,平成23年度には以下の成果が得られた.
平成22年度までに構築したBDDC法について,規則的な領域分割問題に比べて収束性が大きく悪化するjagged interface問題の収束性評価を行った.これにより,primal自由度を領域間境界面の重心などに追加することで一定の改善効果を得ることに成功した.しかし,根本的な改善とは言えず'四面体要素モデルが多く用いられる実問題に対しては,総計算時間の観点からもBDD法の方が優れていることが分かった.
次に,BDD法の京コンピュータに実装し,性能評価を行った.マルチコアCPUに対する並列処理として,BDD法の領域内部自由度問題,Neumann-Neumann前処理,及びCoarse Grid行列作成で現れる部分領域方向に対するループ処理をOpenMPでスレッド並列化し,ループの静的ブロック分割と動的サイクリック分割を適切に使い分けることで,効率的なハイブリッド並列化に成功した.また,大規模疎行列向け直接法ライブラリを調査し,MUMPSライブラリの有効性が確認されたため,Coarse Grid修正に適用した.これにより,従来手法に比べて計算時間の大幅短縮に成功した.結果として,京コンピュータ3,000ノード以上を用いて2億自由度規模大規模プラントモデルの静解析が約1分で完了するなど,構造物健全性評価に有効なシステムの構築に成功した.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] A Preconditioner Construction for Domain Decomposition Method for Large Scale 3D Magnetostatic Problems2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kanayama, Masao Ogino, Shin-ichiro Sugimoto, Qinghe Yao, Endah Komalasari
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Mechanics Japan

      巻: 60 ページ: 381-390

    • DOI

      10.1109/ICMSAO.2011.5775641

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Finite Element Implementation of an Elastoplastic Constitutive Equation in the Presence of Hydrogen2011

    • 著者名/発表者名
      Lijun LIU, Reza MIRESMAEILI, Masao OGINO, Hiroshi KANAYAMA
    • 雑誌名

      Journal of Computational Science and Technology

      巻: 1-5 ページ: 62-76

    • DOI

      10.1299/jcst.5.62

    • 査読あり
  • [学会発表] COCR法に基づく領域分割法を用いた高周波電磁界有限要素解析2012

    • 著者名/発表者名
      荻野正雄, 武居周, 野津裕史, 杉本振一郎, 吉村忍
    • 学会等名
      第61回理論応用力学講演会
    • 発表場所
      東京大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-09
  • [学会発表] BDD法における大規模疎行列向けコースグリッド修正法2012

    • 著者名/発表者名
      荻野, 他3名
    • 学会等名
      HPCS2012
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-01-25
  • [学会発表] Scalable and High Performance Implementation of a Balancing Domain Decomposition Method for Multicore Clusters2011

    • 著者名/発表者名
      Masao OGINO, Hiroshi KAWAI, Ryuji SHIOYA, Shinobu YOSHIMURA
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Reliability
    • 発表場所
      韓国, BEXCO
    • 年月日
      2011-11-21
  • [学会発表] 大規模構造解析の高速化とその応用2011

    • 著者名/発表者名
      荻野正雄
    • 学会等名
      第1回計算力学シンポジウム
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] Large-scale Magnetostatic Analysis using an Iterative Domain Decomposition Method based on the Minimal Residual Method2011

    • 著者名/発表者名
      Masao OGINO, Seigo Terada, Shin-ichiro Sugimoto, Hiroshi Kanayama
    • 学会等名
      Int.Workshop on application of iterative methods to engineering and its mathematical element
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] BDDC法による多階層並列前処理アルゴリズム2011

    • 著者名/発表者名
      荻野正雄
    • 学会等名
      第24回計算力学講演会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-10-08
  • [学会発表] COCR法を用いた高周波電磁界の大規模有限要素解析2011

    • 著者名/発表者名
      荻野, 他4名
    • 学会等名
      静止器/回転機合同研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] 4面体要素を用いたFRP圧力容器解析システムの構築に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      荻野,市田,金山
    • 学会等名
      第16回計算工学講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] GPUにおける3次元構造解析のための領域分割法の高速実装2011

    • 著者名/発表者名
      藤瀬,荻野,金山
    • 学会等名
      第16回計算工学講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] 領域間拘束に基づくBDD前処理法の基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      荻野
    • 学会等名
      第16回計算工学講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-05-25

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi