• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

光電気化学プロセスを利用した窒化ガリウム超平坦面作製技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21760099
研究機関立命館大学

研究代表者

村田 順二  立命館大学, 理工学部, 助教 (70531474)

キーワード窒化ガリウム / 光電気化学プロセス / 精密研磨 / 固体酸・塩基触媒
研究概要

平成22年度では1.「提案加工技術により平坦化した窒化ガリウム(GaN)表面上に直接作製したデバイス性能の評価」,および2.「加工速度の向上」に関する研究を実施した.
1.平坦化したGaN表面上に作製したデバイス性能評価
本研究により開発した加工技術により市販GaN基板表面に存在するスクラッチを除去し,表面粗さを0.2nmRa程度にまで平坦化を行った.この平坦化したGaN表面に金属電極(Ni)を真空蒸着し,簡易的なショットキー構造を加工表面上に直接作製した.このショットキー構造の電流-電圧特性(I-V特性)や容量-電圧特性(C-V特性)などの電気特性を評価し,市販GaN基板の特性と比較を行った.その結果,市販基板表面と比較して逆方向の電流電圧特性が改善し,リーク電流の低減が確認された.また順方向の電流電圧特性から算出した理想化係数が平坦化加工を行うことにより理想値の1に近づき,また各電極間のバラつきも低減され,電気特性が大幅に向上することがわかった.
2.加工速度の向上
開発した加工技術によるGaN表面の加工速度はおよそ0.03μm/hであり,産業応用を視野に入れた場合10倍程度の加工速度の向上が必要である.そこで基板表面に対する光照射に加え,電圧を印加し電気エネルギーを補助的に与えることにより加工速度の向上を図った.まず,研磨盤である触媒プレートに溝加工を施し,そこに金属のワイヤーを埋め込むことでGaN基板に光照射と電圧印加を同時に行うことができる研磨装置を開発した.開発した装置を用い,印加電圧や加工時間などのプロセス条件の最適化を行った.その結果,市販基板表面のダメージを除去し,所定の粗さを得るのに光照射のみでは30時間要していたのに対し,電圧印加プロセスを導入することでトータル加工時間を30分にまで短縮することに成功した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Improved Optical and Electrical Characteristics of Free-Standing GaN Substrates by Chemical Polishing Utilizing Photo-Electrochemical Method2011

    • 著者名/発表者名
      Junji Murata, Yuki Shirasawa, et.al
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology

      巻: 11 ページ: 2882-2885

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Wet Etching of GaN (0001) Substrate with Subsurface Damage Layer2011

    • 著者名/発表者名
      Shun Sadakuni, Junji Murata, et.al
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology

      巻: 11 ページ: 2979-2982

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of gallium additives on surface roughness for photoelectrochemical planarization of GaN2011

    • 著者名/発表者名
      Shun Sadakuni, Junji Murata, et.al
    • 雑誌名

      Physica status solidi (C)

      巻: (印刷中(掲載確定))

    • 査読あり
  • [学会発表] Improvement of the Removal Rate of Planarization Technique for GaN by Applying Bias2010

    • 著者名/発表者名
      Shun Sadakuni, Junji Murata, et.al
    • 学会等名
      Third International Symposium on Atomically Controlled Fabrication Technology
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] Abrasive-free planarization of GaN using photoelectrochemical reaction2010

    • 著者名/発表者名
      Shun Sadakuni, Junji Murata, et.al
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN2010)
    • 発表場所
      Tampa, Florida, USA
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 化学エッチングを用いたGaN基板の高能率平坦化加工2010

    • 著者名/発表者名
      定国峻, 村田順二, 八木圭太, 佐野泰久, 有馬健太, 岡本武志, 橘一真, 山内
    • 学会等名
      2010年度秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi