• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ナノ界面のイオン流動に関する理論モデル

研究課題

研究課題/領域番号 21760131
研究機関大阪大学

研究代表者

土井 謙太郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 講師 (20378798)

キーワード原子・分子物理 / 燃料電池 / イオン流動 / モデル化 / 表面・界面物理
研究概要

本研究の目的は,表面や界面を含む多層構造におけるイオン流動現象に着目し,現象の理論的解明と新奇技術模索のための技術基盤構築にあった.固体高分子形燃料電池を用いて,電流電圧の計測から電解質膜中のプロトン流動の影響を明らかにし,さらにプロトン流動と電圧降下に関する理論モデルの構築を行った.異種界面におけるイオン流動の理論モデルを用いた解析により,多層構造である膜電極接合体を流動するプロトンがその過程で非弾性散乱によりエネルギーを散逸することで電圧降下が生じるメカニズムを示した.この結果から,異種界面におけるプロトンのエネルギー散逸を抑制することが,電圧損失を抑制するために重要であることを示した.一方,リチウムイオン電池を対象とし,キャリヤであるリチウムイオンと溶媒分子との相互作用による流動性の変化についても議論を行った.流動するリチウムイオンに対して,極性を持つ溶媒分子は溶媒和殻を形成し,プロトンの流動性を低下させる原因となることをMD解析により示した.リチウムイオンと溶媒分子との衝突により,両者の間で運動量交換が生じ,キャリヤは終端速度で運動する.この過程で非弾性衝突によるエネルギー散逸の影響が重要であることが示唆されている。また,混相流を想定したモデル化にも着手した.本研究で得られた知見をもとに,その応用として,基板表面近傍で電気泳動する生体高分子の吸着過程に着目した実験および理論解析を行った.特に,DNAは基板表面において自己集合化する特徴を有することから,そのメカニズムの解明と技術的応用が注目されている.表面の荷電状態や表面電位により,DNAの持つ負電荷と基板表面の電荷の相互作用さらには熱揺動の影響により特徴的なパターンが得られることが示された.これらの結果から,外部電場や電荷との相互作用によるイオン流動の能動的制御による新奇技術開拓の可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Perturbation theory analysis for electronic response of DNA base pairs2010

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Doi, Toru Yonebayashi, Satoyuki Kawano
    • 雑誌名

      J.Mol.Struct.: THEOCHEM

      巻: 939 ページ: 97-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of coarse-graining DNA models for single-nucleotide resolution analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Doi, Tomoaki Haga, Hirofumi Shintaku, Satoyuki Kawano
    • 雑誌名

      Phil.Trans.R.Soc.A

      巻: 368 ページ: 2615-2628

    • 査読あり
  • [学会発表] Theoretical Study on Sensitive Molecular Probe with Gating Nanoelectrodes2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro UEDA, Kentaro Doi, Satoyuki KAWANO
    • 学会等名
      International Symposium : Advanced Science and Technology for Single Molecular Analysis of DNA and Related Molecules
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-01-24
  • [学会発表] Theoretical Study on Electronic Responses of DNA Base Pairs2011

    • 著者名/発表者名
      Kentaro DOI, Satoyuki KAWANO
    • 学会等名
      International Symposium : Advanced Science and Technology for Single Molecular Analysis of DNA and Related Molecules
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-01-24
  • [学会発表] A Reaction-Diffusion Model for DNA Self-Assembled Networks on Solid Surfaces2010

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro TOYOKITA, Kentaro DOI, Satoyuki KAWANO
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Flow Dynamics
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-11-02
  • [学会発表] Fourier Analysis on Self-Assembled Structures of Poly(dA)・poly(dT)DNA on Gold Surfaces2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiya KAKIZAKI, Kentaro DOI, Satoyuki KAWANO
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Flow Dynamics
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-11-02
  • [学会発表] 電場が作用するHOPG基板におけるDNAの自己集合化2010

    • 著者名/発表者名
      赤松慎吾, 柿崎俊也, 川野聡恭, 土井謙太郎
    • 学会等名
      日本機械学会流体工学部門講演会
    • 発表場所
      米沢
    • 年月日
      2010-10-31
  • [学会発表] Dynamic Behavior of a Nanoparticle Passing through Nano-electrodes2010

    • 著者名/発表者名
      上田真弘, 土井謙太郎, 川野聡恭
    • 学会等名
      日本機械学会第23回計算力学講演会
    • 発表場所
      北見
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] Molecular fluid dynamics of Li^+ ions forming solvation structures2010

    • 著者名/発表者名
      近迫弦, 土井謙太郎, 川野聡恭
    • 学会等名
      日本機械学会第23回計算力学講演会
    • 発表場所
      北見
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] PEFCの過電圧に対する膜電極接合体界面の影響2010

    • 著者名/発表者名
      土井謙太郎, 橋爪裕基, 川野聡恭
    • 学会等名
      日本機械学会2010年度年次大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] リチウムイオンの流動性に対する溶媒和構造の影響2010

    • 著者名/発表者名
      近迫弦, 河本正太, 土井謙太郎, 川野聡恭
    • 学会等名
      日本機械学会2010年度年次大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] poly(dA)-poly(dT)DNAの自己集合化構造に対する外部電場の影響2010

    • 著者名/発表者名
      柿崎敬也, 赤松慎吾, 土井謙太郎, 新宅博文, 加賀谷洋一, 川野聡恭
    • 学会等名
      日本機械学会2010年度年次大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-07
  • [備考]

    • URL

      http://bnf.me.es.osaka-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi