• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

光機能制御ゲルマイクロツールの光ピンセット操作によるオンチップ微細作業

研究課題

研究課題/領域番号 21760182
研究機関名古屋大学

研究代表者

丸山 央峰  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (60377843)

キーワード光ピンセット / マイクロツール / 光制御 / マイクロ・ナノ操作 / 計測
研究概要

本年度は,光照射による機能を制御可能なマイクロツールに関する研究を行った.今年度は,(1)昨年度開発した光照射による細胞付着制御ツールをガラスピペット先端への修飾による細胞の接着力計測,(2)光照射で水素イオンを放出しpHを低下させるツールを用いた細胞内生理環境計測センサの細胞内導入と細胞内温度計測,を行った.
細胞付着性を制御するマイクロツールに関しては,親水性光硬化性樹脂のゲルをガラスピペット先端に接着させることで光照射により任意の細胞に接着させ,ガラスピペットに取り付けたひずみゲージを用いて任意の培養環境中の細胞の接着力を1個単位で計測することを可能とした.この手法では細胞に特別な修飾等は不要である.pHを制御するマイクロツールに関しては,フォトクロミック材料のロイコクリスタルバイオレットとpHインジケータのプロモクレゾールグリーンを導入したゲルツールを作製した.紫外光の照射によるpHの最大低下量の解析やpH変化量の直接計測により,pHのフィードバック制御可能なツールを実現した.またこのツールをリポソーム内に導入し,細胞内へ導入することで細胞内の局所温度検出をおこなった.
本研究機関では,細胞付着性とpHの光制御に関してゲルマイクロツールを作製したが,ゲルに導入する材料を選ぶことで,温度制御等に展開が可能である.従来は電極やマイクピペット等で行ってきた環境計測・制御をワイヤレスなツールで実現することで単一細胞単位,将来的には細胞内,細胞核内等の微小空間での詳細な機能解析が行えると考えている.
以上の結果より,本研究課題が目標としていた,光により機能を制御可能なゲルマイクロツールを用いた微細作業の高度化を実現できたものと考える.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Optical Adhesion Control of Hydrogel Microtools for On-Demand Immobilization and Measurement of Cells on a Microfluidic Chip2010

    • 著者名/発表者名
      Hisataka Maruyama, Toshio Fukuda, Fumihito Arai
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 22 ページ: 631-638

    • 査読あり
  • [学会発表] Optical pH Regulation Using Functional Nanotool Impregnating with Photo-Responsive Chemical for Intracellular Measurement2010

    • 著者名/発表者名
      Hisataka Maruyama, Taisuke Masuda, Naoya Inoue, Nagoya University, Japan, Ayae Honda, Tatsuro Takahata, Fumihito Arai
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010
    • 発表場所
      Noyori Conference Hall, Nagoya
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] OPTICAL INJECTION AND MANIPULATION OF FUNCTIONAL NAO TOOL USING PHOTO-RESPONSIVE CHEMICAL AND OPTICALTWEE ZERS FOR INTRACELLULAT MEASUREMENT2010

    • 著者名/発表者名
      Hisataka Maruyama, Kyosuke Kotani, Ayae Honda, Tatsuro Takahata, Fumihito Arai
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • 発表場所
      Martiniplaza, Groningen, The Netherlands
    • 年月日
      2010-10-06
  • [学会発表] Injection and Laser Manipulation of Nanotool Using Photo Responsive Chemical for Intracellular Measurement2010

    • 著者名/発表者名
      Hisataka Maruyama, Kyosuke Kotani, Ayae Honda, Tatsuro Takahata, Fumihito Arai
    • 学会等名
      IEEE NANO 2010
    • 発表場所
      KINTEXT, Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-08-19
  • [学会発表] オンチップ細胞計測に関する研究-その2:細胞内計測のためのナノツールの細胞導入と細胞内レーザ操作-2010

    • 著者名/発表者名
      丸山央峰, 港谷恭輔, 吉田圭佑, 本田文江, 高畑辰郎, 新井史人
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010
    • 発表場所
      旭川大雪アリーナ(北海道)
    • 年月日
      2010-06-16

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi