• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ドライバの認知的・身体的特性に基づく間接型運転支援システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21760197
研究機関京都大学

研究代表者

平岡 敏洋  京都大学, 情報学研究科, 助教 (30311749)

キーワード運転支援 / 動機付け / 生態学的インタフェース / 安全運転 / 知覚特性 / ウインドシールドディスプレイ
研究概要

H23年度は,昨年度までの知見に基づいて,安全運転を促す間接型運転支援システムとして,前方障害物衝突防止支援警報システム(FOCWS : Forward Obstacles Collision Warning System)を提案した.
このシステムでは,前方障害物との衝突を回避するために必要な減速度である衝突回避減速度(DCA : Deceleration for Collision Avoidance)を計算し,DCAの値に応じてバーが伸縮する視覚情報提示と,閾値を超えると警報が鳴る聴覚情報提示を行う.DCAの値と運転者が踏むべきブレーキペダルの操作量は相関が高く,この視覚情報提示系は生態学インタフェースを備える.ドライビングシミュレータ実験により,DCAに基づくFOCWS使用時において,1)自発的な安全運転が促されて衝突事故の危険性が低減する,2)システムを利用することで安全運転の技術向上に励むことができるといった内発的動機付けが生じうる,ことが確認された.しかし,メータディスプレイ上にDCAの視覚情報提示を行うことは視認負荷が高いという結果も得られた.
そこで,DCAの値に応じた色変化枠をウインドシールドディスプレイ(WSD : Windshield Display)上で前方障害物にオーバーレイする形で提示する視覚情報提示システムを提案した.ドライビングシミュレータ実験により,メータディスプレイ内にDCAのバー表示を行うシステムを比較した結果,1)WSDを用いることで衝突リスクの認知が早まり回避行動も早まる,2)WSDを用いるシステムは視認負荷が少ない,という利点が確認された.ただし,欠報時には,WSDを用いたシステムの場合に回避行動が遅れてしまう可能性があるという結果も得られた.これは,WSDを用いたシステムの方が正報時の有用性が高く,結果としてシステムに対する過信が相対的に高くなったことが原因と考えられる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 衝突回避減速度に基づく前方障害物衝突防止警報システムが運転行動に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      高田翔太, 平岡敏洋, 川上浩司
    • 雑誌名

      自動車技術会論文集

      巻: Vol.43, No.2 ページ: 619-625

    • 査読あり
  • [学会発表] 衝突回避減速度の視覚情報提示法に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      高田翔太, 平岡敏洋, 川上浩司
    • 学会等名
      計測自動制御学会第39回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 自発的な省燃費運転行動を促すエコドライブ支援システム2011

    • 著者名/発表者名
      平岡敏洋, 西川聖明, 塩瀬隆之, 川上浩司
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2011
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2011-11-23
  • [学会発表] Driver-assistance system to encourage spontaneous eco-driving behavior2011

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka, S.Nishikawa, H.Kawakami
    • 学会等名
      18th World Congress on Intelligent Transport Systems
    • 発表場所
      Orlando Orange County Convention Center (Orlando)
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] 衝突回避減速度に基づく前方障害物衝突防止警報システムが運転行動に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      高田翔太, 平岡敏洋, 川上浩司
    • 学会等名
      自動車技術会秋季学術講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-10-14
  • [学会発表] Forward obstacles collision warning system based on deceleration for collision avoidance2011

    • 著者名/発表者名
      T.Hiraoka, S.Takada, H.Kawakami
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2011
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2011-09-14

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi