• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

オンチップ分散配置駆動機構を有するマイクロシステムのアセンブリフリー加工法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21760201
研究機関香川大学

研究代表者

鈴木 孝明  香川大学, 工学部, 准教授 (10378797)

キーワードマイクロ・ナノデバイス / マイクロマシン / フォトリソグラフィ / 流体工学
研究概要

本研究では、MEMS製造システム技術のフレキシブル化・ハイスループット化を目的として、駆動機構を有する複数の機能を集積化したマイクロシステムを単一マスクパターンからアセンブリフリーで作製する方法を開発する。本技術の特徴は、複雑に流路が入り組んだマイクロ流体システムの作製と、さらにその内部に磁気駆動素子を組み込むことをアセンブリフリーでできる点にある。作製方法としては、独自のリソグラフィ技術である単一マスク回転傾斜リソグラフィにより、(1)ネガ型フォトレジスト(露光部が残留)を塗布して縦・横穴構造を一度のリソグラフィにより作製し、(2)さらにポジ型フォトレジスト(露光部が除去)に磁気微粒子を懸濁して同じマスクを用いて露光し、磁気駆動素子をマイクロ流路内に作製・同時設置する方法を提案する。
昨年度は、通常の垂直露光法を用いた加工方法により、加工経験が豊富なネガ型レジストに磁気微粒子を懸濁した複合材料の加工性評価を主に検討を行い、ナノ粒子を高粘度のレジスト内で均一に撹拌する技術と、その分散度評価のための光学顕微鏡評価システムを構築し、均一な特性を得るための条件について検討を行った。また、加工精度・再現性評価についても実際に構造物を製作し、特に構造物高さについての加工限度の検証を行った。また、作製した駆動素子がマイクロ流路内の液中で駆動可能であることを電磁石を用いた駆動試験から確認した。
次年度については、より定量的な駆動特性評価を行うため、カンチレバー型駆動力評価システムの構築と、最適な磁気微粒子の混合率について検討を行い、最終的な応用例のひとつであるマイクロバルブとしての評価を開始する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] アセンブリフリー回転傾斜露光法を用いた細胞アレイの作製とその応用2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 雑誌名

      エレクトロニクス実装学会誌 5月号(掲載確定)

  • [学会発表] ナノ磁気粒子とSU-8からなる複合材料を用いたマイクロ磁気駆動構造の作製2010

    • 著者名/発表者名
      細川祐揮
    • 学会等名
      日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会(IIP2010)
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都)
    • 年月日
      20100316-20100317
  • [学会発表] Assembly-free 3D lithography for bio-microsystems2009

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Suzuki
    • 学会等名
      Taiwan Japan Bilateral Symposium on Research of Nanotechnology(先端ナノテク研究シンポジウム)
    • 発表場所
      National Cheng Kung University, TAINAN, TAIWAN
    • 年月日
      20091201-20091202
  • [学会発表] Development of an assembly-free 3D lithography for bio-microsystems2009

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Suzuki
    • 学会等名
      IEEE-NANOMED 2009
    • 発表場所
      TAYIH Landis Hotel, TAI NAN (TAIWAN)
    • 年月日
      20091018-20091021
  • [学会発表] 磁性粒子を含むSU-8を用いたフォトリソグラフィとウエットエッチングによるポリマーMEMSミラーの製作2009

    • 著者名/発表者名
      中野哲郎
    • 学会等名
      第26回「センサ・マイクロマシンと応用オウヨウ」シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      20091015-20091016
  • [学会発表] Magnetic Actuation Type Low Cost Polymer MEMS Mirror Fabricated by Photolithography and Wet Etching Processes2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Nakano
    • 学会等名
      2009 IEEE/LEOS International Conference on Optical MEMS & Nanophotonics
    • 発表場所
      Hilton Clearwater Beach Resort, FL (USA)
    • 年月日
      20090817-20090820
  • [学会発表] Assembly-Free 3-D Microfabrication Process Using Single-Mask Multidir ectional Photolithography2009

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Suzuki
    • 学会等名
      15th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems
    • 発表場所
      Sheraton Denver Downtown Hotel, Colorado (USA)
    • 年月日
      20090621-20090625
  • [学会発表] Magnetic Actuation Type Low Cost Polymer MEMS Mirror Fabricated by Photolithography Technology2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Nakano
    • 学会等名
      2009 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center, (Ibaraki, Japan)
    • 年月日
      20090617-20090620
  • [学会発表] アセンブリフリー回転傾斜露光法とそのバイオ応用2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      電気学会「量子ビームによるナノバイオエレクトロニクス技術調査専門委員会」
    • 発表場所
      産業総合技術研究所四国センター(香川県)
    • 年月日
      2009-08-19
  • [備考]

    • URL

      http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~suzuki/

  • [産業財産権] 微小構造体の作製方法2009

    • 発明者名
      鈴木孝明、小寺秀俊、神野伊策、平丸大介
    • 権利者名
      香川大学、京都大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-237709
    • 出願年月日
      2009-10-14

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi