• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

高度先進ガン治療装置のための複合磁場型超伝導マグネットの実証的開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 21760224
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

尾花 哲浩  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (60435518)

キーワード超伝導コイル / 磁場測定 / マグネット設計
研究概要

平成22年度は、下記の2つの課題に取り組んだ。
■課題(1)『超伝導コイルの磁場測定』
平成21年度に、Surface winding法を用いて製作した超伝導コイル(コイル内径:150mm,コイル長:810mm,ターン数:234,コイル層数:2,使用したNbTi超伝導線の径:1mm)の常温磁場測定を、京都大学 電気工学専攻 雨宮研究室において行った。磁場測定では、通電中の超伝導コイル口径内で、計測用コイルを回転させることにより生じる誘導電圧を解析して、超伝導コイルから発生する磁場を評価した。磁場測定結果を多極展開して設計値と比較したところ、測定値と設計値の差が非常に小さく、コイル製作精度の高さを実証することができた。
■課題(2)『超伝導マグネットの設計研究』
平成21年度に作成した超伝導コイル最適化設計コードと汎用有限要素法コードを併用して、超伝導マグネットの設計研究を行った。超伝導マグネットは、26層の超伝導コイルの周りを、鉄カラー(厚さ:130mm)で囲み、更に、その周りを真空容器(炭素鋼)で囲んだ構造である。本マグネットでは、マグネット中心磁場が3Tとなるために、鉄カラーで磁気飽和が起きる。そこで、鉄ヨークの飽和の影響を考慮した超伝導コイルの最適化設計に取り組み、最適な超伝導マグネット断面の設計に成功した。また、コイル通電時に生じる電磁力が、超伝導マグネットにもたらす構造的影響も検証した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Magnetic field and structure analysis of a superconducting dipole magnet for a rotating gantry2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhiro Obana, Toru Ogitsu
    • 雑誌名

      Physica C : Superconductivity

      巻: 471 ページ: 1445-1448

    • DOI

      http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0921453411003005

    • 査読あり
  • [学会発表] 重粒子線がん治療用回転ガントリーのための超伝導マグネットの構造設計2010

    • 著者名/発表者名
      尾花哲浩
    • 学会等名
      2010年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島市)
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] Magnetic field and structure analysis of a superconducting dipole magnet for a rotating gantry2010

    • 著者名/発表者名
      尾花哲浩
    • 学会等名
      2010年国際超電導シンポジウム
    • 発表場所
      エポカルつくば(つくば市)
    • 年月日
      2010-11-02
  • [学会発表] Design study of a superconducting dipole magnet for a rotating gantry2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhiro Obana
    • 学会等名
      International Cryogenic Engineering Conference 23(ICEC 23)
    • 発表場所
      ブロツワフ工科大学(ポーランド)
    • 年月日
      2010-07-21
  • [学会発表] 重粒子線がん治療用回転ガントリーのための超伝導マグネットの磁場設計2010

    • 著者名/発表者名
      尾花哲浩
    • 学会等名
      2010年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      川崎市産業振興会館(川崎市)
    • 年月日
      2010-05-13

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi