研究課題
若手研究(B)
InN成長のための新しいMBE(Molecular Beam Epitaxy)成長方法として提案している疑似LPE(quasi-Liquid Phase Epitaxy)法を、InGaN成長に応用した。InGaN成長時に生じる相分離を有効に利用することにより、簡便かつ再現性の良いIn(Ga) N/InGaN周期構造、InGaN厚膜の成長を実現した。また、p型結晶製作を目的として本技術を用いたMgドーピング成長への展開も行った。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)
Physica status solidi(c)
巻: Vol.8 ページ: 1499-1502
Japanese Journal of Applied Physics
巻: Vol.50 ページ: 04DH08/1-4
Applied Physics Express
巻: Vol.2 ページ: 051001/1-3
Journal of Crystal Growth
巻: Vol.311 ページ: 2780-2782
Physica status solidi(a)
巻: Vol.207 ページ: 19-23
DOI:10.1002/pssa.200982638
http://er-web.sc.kogakuin.ac.jp/Profiles/10/0000905/profile.html
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ct13354/lab-event2011.html