• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

情報埋め込み技術によるサブチャンネル伝送を利用した音声通信の高品質化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21760270
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関北海道大学

研究代表者

青木 直史  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (80322832)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード情報埋め込み技術 / ステガノグラフィ / IP電話 / 帯域拡張技術 / 高付加価値通信
研究概要

ステガノグラフィと呼ばれる情報埋め込み技術を利用すると,通信上の制約によって失われてしまう音声情報を,見かけ上の伝送量を増加させることなく密かに設けたサブチャンネルによって伝送し,受信側で効果的に復元することが可能となる.本研究は,こうした情報埋め込み技術によるサブチャンネル伝送を利用した音声通信の高品質化の可能性について検討し,従来よりも優れた通話品質を提供する手法を見出した.

  • 研究成果

    (43件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (36件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 音響プログラミング入門2010

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: vol.66, no.8 ページ: 381-386

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リアルバーチャリティー-映像の中のウソ=人間にとって現実よりもリアルな架空世界のこと-2010

    • 著者名/発表者名
      栗田正樹, 青木直史
    • 雑誌名

      O plus E

      巻: vol.32, no.7 ページ: 799-803

  • [雑誌論文] A band extension technique for narrow-band telephony speech based on full wave rectification2010

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Aoki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: vol.E93-B, no.3 ページ: 729-731

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DVI-ADPCMに対するロスレスステガノグラフィの一手法2010

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A

      巻: vol.J93-A, no.2 ページ: 104-106

    • 査読あり
  • [学会発表] オーディオトリックアートに関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      神奈川大学,横浜
    • 年月日
      20120313-15
  • [学会発表] Super Colliderによるサウンドプログラミングの可能性2012

    • 著者名/発表者名
      青木直史,森本洋太
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      神奈川大学,横浜
    • 年月日
      20120313-15
  • [学会発表] 標本化周波数の変更によるオーディオトリックアートの可能性2012

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 情報ミスリーディングによるオーディオトリックアートの可能性2011

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究
    • 年月日
      20111114-15
  • [学会発表] Audio Trick Art Based on Information Misreading Technique2011

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Aoki
    • 学会等名
      2011 Seventh International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      20111014-16
  • [学会発表] ソーシャルメディアによる価値創造の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究会
    • 年月日
      20111013-14
  • [学会発表] 情報ミスリーディングによるオーディオトリックアート2011

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      20110913-16
  • [学会発表] 電子情報系学生のためのマイコン実習2011

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      20110908-10
  • [学会発表] EMMが目指すマルチメディア情報処理の未来2011

    • 著者名/発表者名
      馬場口登,岩村惠市,西村明,越前功,新見道治,西村竜一,日置尋久,青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報処理学会情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      函館大学,函館
    • 年月日
      20110907-09
  • [学会発表] 仮想世界と現実世界をつなぐ価値創造の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 年月日
      20110714-15
  • [学会発表] Super Colliderによるサウンドプログラミング2011

    • 著者名/発表者名
      青木直史,森本洋太
    • 学会等名
      電子情報通信学会応用音響研究会
    • 年月日
      20110623-24
  • [学会発表] EMMが目指すマルチメディア情報処理の未来2011

    • 著者名/発表者名
      西村明,越前功,西村竜一,新見道治,日置尋久,青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • 年月日
      2011-05-30
  • [学会発表] 成熟社会におけるモノづくりの可能性2011

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      第4回組込み事例・応用講演会
    • 発表場所
      東北工業大学,仙台
    • 年月日
      2011-02-14
  • [学会発表] モノづくりによる価値創造の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      第12回マルチメディア情報ハイディング研究会
    • 発表場所
      東北大学,仙台
    • 年月日
      2011-01-13
  • [学会発表] 言葉遊びによる情報ハイディング2010

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北海学園大学,札幌
    • 年月日
      20101023-24
  • [学会発表] プロトタイピングの可能性に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北海学園大学,札幌
    • 年月日
      20101023-24
  • [学会発表] プロトタイピングによるモノづくりの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究会
    • 年月日
      20101021-22
  • [学会発表] A semi-lossless steganography technique for G. 711 telephony speech2010

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Aoki
    • 学会等名
      2010 Sixth International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing
    • 発表場所
      Darmstadt, Germany
    • 年月日
      20101015-17
  • [学会発表] 音響プログラミング入門2010

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      関西大学,吹田
    • 年月日
      20100914-16
  • [学会発表] 言葉遊びと情報ハイディング2010

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング研究会(第10回)
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      2010-06-09
  • [学会発表] 色弱の見え方と可能性-カラーユニバーサルデザイン-2010

    • 著者名/発表者名
      栗田正樹,青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング研究会(第10回)
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      2010-06-09
  • [学会発表] リアルバーチャリティの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      2009年度電子情報通信学会HCGシンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター,札幌
    • 年月日
      20091210-12
  • [学会発表] 色覚の多様性とカラーユニバーサルデザイン2009

    • 著者名/発表者名
      栗田正樹,青木直史
    • 学会等名
      2009年度電子情報通信学会HCGシンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター,札幌
    • 年月日
      20091210-12
  • [学会発表] IP電話におけるロスレス方式のステガノグラフィ技術2009

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信方式研究会
    • 年月日
      20091105-06
  • [学会発表] 折り返し2進符号の冗長性にもとづくロスレスステガノグラフィ2009

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北見工業大学,北見
    • 年月日
      20091017-18
  • [学会発表] 全波整流にもとづく狭帯域電話音声の帯域拡張2009

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北見工業大学,北見
    • 年月日
      20091017-18
  • [学会発表] サウンドエフェクトの信号処理2009

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北見工業大学,北見
    • 年月日
      20091017-18
  • [学会発表] テキストによる音の表現に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究会
    • 年月日
      20091008-09
  • [学会発表] A lossless steganography technique for G. 711 telephony speech2009

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Aoki
    • 学会等名
      2009 APSIPA Annual Summit and Conference(APSIPA ASC 2009)
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20091004-07
  • [学会発表] YOSAKOIソーラン祭りにおけるサイバー鳴子の展開2009

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティング2009(EC2009)
    • 発表場所
      東京大学,東京
    • 年月日
      20090916-18
  • [学会発表] Improvement of a band extension technique for G. 711 telephony speech by using steganography2009

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Aoki
    • 学会等名
      2009 Fifth International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing(IIHMSP2009)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20090912-14
  • [学会発表] データハイディング技術を利用した音声メディアの高付加価値化2009

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報処理学会情報科学技術フォーラム(FIT2009)
    • 発表場所
      東北工業大学,仙台
    • 年月日
      20090902-04
  • [学会発表] Lossless steganography techniques for IP telephony speech taking account of the redundancy of folded binary code2009

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Aoki
    • 学会等名
      AICIT 2009 Fifth International Joint Conference on INC, IMS and IDC(NCM2009)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20090825-27
  • [学会発表] 狭帯域電話音声の帯域拡張に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 年月日
      20090709-10
  • [学会発表] サウンドエフェクトを題材としたプログラミング演習2009

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 年月日
      20090624-25
  • [学会発表] リアルバーチャリティー-映像の中のウソ-2009

    • 著者名/発表者名
      栗田正樹,青木直史
    • 学会等名
      映像情報メディア学会
    • 年月日
      2009-11-06
  • [図書] 冗長性から見た情報技術2011

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      講談社
  • [図書] ブレッドボードではじめるマイコンプログラミング2010

    • 著者名/発表者名
      青木直史
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      技術評論社
  • [産業財産権] 帯域拡張装置及びプログラム,並びに,音声通信装置2010

    • 発明者名
      青柳弘美,青木直史
    • 権利者名
      沖電気工業株式会社,北海道大学
    • 産業財産権番号
      特許、特願2010-166091
    • 出願年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi