• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

歴代構造物の漏水自然治癒現象の分析を通した新しいひび割れ自己治癒技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21760343
研究機関東京大学

研究代表者

安 台浩  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (20520191)

キーワードひび割れ / 自己治癒 / 鉱物混和材料 / 無機化学促進剤 / 漏水補修工事 / 止水性能 / 漏水抑制対策
研究概要

現在,様々なひび割れ自己治癒メカニズムが提案されているが,本研究では,鉱物混和材料による化学作用を利用した自己治癒に着目し,この機能をコンクリートに付与させることで,構造物の長期的な信頼性を向上させることを目的としている。1次年度には,まず歴代土木構造物の漏水状況とそういう構造物で一部ひび割れが自己治癒されるようになる現象を検討して,その治癒メカニズムの究明と生成物の化学分析を行った.また2次年度には,このようなひび割れの自己治癒に効果があると推定される組成物によるセメント化学作用を利用した自己治癒に着目し、この機能をひび割れ補修材に付与させることで,構造物の長期的な信頼性を向上させることを目的として行った.具体的には,自己治癒コンクリートの既往の研究を参考にして,新規建設トンネル現場、既存トンネル漏水補修工事への自己治癒コンクリートの適用を基礎検討行った.想定する工法は,新設構造物を対象として,自己治癒組成物を含む吹付けコンクリートを施工することにより構造物全体のひび割れを治癒させる方法と,既設構造物を対象として,ひび割れ部に適当な間隔で削孔を行い,そこに自己治癒成分を含む補修材を充填することにより周辺のひび割れを治癒させる方法であり,両工法を模擬した室内簡易通水試験により検討した.検討の結果,系全体ではなく一部分に自己治癒組成物を含有する場合でも,止水性能の旧複が認められ,自己治癒メカニズムに基づく効率的な漏水抑制対策の可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 無機ひび割れ自己治癒組成物を造粒混和したコンクリートの漏水抑制効果に関する基礎的検討2011

    • 著者名/発表者名
      森田卓, 小出貴夫, 安台浩, 岸利治
    • 雑誌名

      日本コンクリート工学年次論文集(JCI),大阪,7月12日-14日,(2011)

      巻: (accepted 掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンクリートのひび割れ自己治癒材料の造粒技術に関する基礎研究2011

    • 著者名/発表者名
      小出貴夫, 岸利治, 安台浩, 森田卓
    • 雑誌名

      日本コンクリート工学年次論文集(JCI),大阪,7月12日-14日,(2011)

      巻: (accepted 掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無機系ひび割れ自己治癒組成物を用いた効率的な漏水抑制対策に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      安台浩, 森田卓, 戸部良太, 岸利治
    • 雑誌名

      セメント・コンクリート論文集

      巻: No.64 ページ: 477-484

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crack Self-healing Behavior of Cementitious Composites incorporating Various Mineral Admixtures2010

    • 著者名/発表者名
      T.H.Ahn, T.Kishi
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology

      巻: 8(2) ページ: 171-186

    • 査読あり
  • [学会発表] 無機系材料を用いたひび割れ自己治癒技術の応用によるひび割れ漏水補修に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      橋本達朗, 安台浩, 岸利治, 伊代田岳史
    • 学会等名
      第38回土木学会関東支部技術研究発表会,V-27,(2011)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20110310-20110311
  • [学会発表] New Repair Methods for Civil Infrastructures based on Crack Self-Healing Technologies2010

    • 著者名/発表者名
      T.H.Ahn, M.Morita, T.Kishi
    • 学会等名
      The 4th ACF (Asian Concrete Federation) International Conference
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20101127-20101202
  • [学会発表] Development of Crack Self-Healing Concrete in Japan : A study on Its Mechanism and Behavior in Cracked Concrete2010

    • 著者名/発表者名
      T.H.Ahn, T.Kishi
    • 学会等名
      Korea Concrete Institute Fall Convention, Vol.22, No.2, pp.461-462,(2010)
    • 発表場所
      Gwang-won do, Korea
    • 年月日
      20101105-20101106
  • [学会発表] Interaction Between Degradation and Self-Healing Behavior in High Strength Mortar Exposed to High Temperatures (up to 500℃)2010

    • 著者名/発表者名
      T.H.Ahn, M.Henry, Y Kato, T.Kishi
    • 学会等名
      9th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20101013-20101014
  • [学会発表] Feasibility Study of New Repair Methods for Underground Civil Infrastructures based on Crack Self-Healing Technologies2010

    • 著者名/発表者名
      M.Morita, T.H.Ahn, R.Tobe, T.Kishi
    • 学会等名
      9th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20101013-20101014

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi