研究概要 |
本年度は主に遠心模型実験から補強土擁壁の変形特性について検討を行った。本研究では実験中の模型の変形を詳細に計測する必要があるため,画像計測・保存システムの構築およびPIV (Particle Image Velocimetory)による変形解析手法を確立した。今年度は,地震によってある程度のせん断変形を受けた補強土擁壁が,どのくらいの安定性を有しているかに着目した。滑り線が発生すると予想されるひずみレベルを遠心振動台実験から補強土擁壁模型に与え,その後遠心傾斜台実験を行うことにより破壊を模擬し,安定性を検討した。一方で,振動台実験を行わない同一模型を用いて遠心傾斜台実験を行い,地震を受ける前の補強土擁壁の安定性と比較した。実験の結果,振動を与えた場合は変形が生じるが,それにより補強材の補強効果が得られるため,振動を与えないケースと比較して若干高い安定性が得られることが分かった。今回構築した変形解析手法と東工大土質研究室所有の高速度カメラを使用することにより,模型地盤内での応力-ひずみ関係をある程度評価できる可能性があり,来年度,補強土のせん断剛性の評価に用いる予定である。 遠心模型実験の一方で動的弾塑性FEM解析を行い,実験結果のシミュレーションを試みた。今年度の段階では良好なシミュレーション結果は得られていないが,実験から得られた補強土のせん断剛性を評価することにより,解決できるものと考えられる。 これらの実験及び解析から妥当なせん断剛性を用い,提案した変形量予測式の妥当性を評価する予定である。
|