• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

積雪寒冷地における冬期交通解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21760393
研究機関北海道大学

研究代表者

内田 賢悦  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90322833)

キーワード移動時間信頼性 / 交通ネットワーク / 利用者均衡配分 / 確率的交通容量 / 確率的交通需要 / 認知誤差 / 冬期交通解析
研究概要

交通ネットワーク上の移動時間信頼性に影響を与える主要な要因である交通需要,交通容量およびドライバーが有する移動時間に関する認知誤差すべてを確率変数として表現した,交通均衡モデルの構築を行った.積雪寒冷地においては,冬期の降雪等の影響を表現する交通容量の確率変動が特に重要となる.上記の3要因のうち,交通容量の確率変動のみを考慮したモデルは,大規模なネットワークへの適用も可能な問題として定式化できることを示した.さらに,確率的交通容量を車両感知器データから推計する方法も構築した.確率的交通容量推計モデルは,自動車の追従方程式のうち,最も一般的であると考えられるGM (General Motors)モデルを適用して構築されている.さらに,実際に路上に積雪のない夏期と積雪のある冬期における2つの確率的交通容量の計測を行った.その結果,冬期の平均交通容量は,夏期のものと比較すると約10%程度低下するだけではなく,変動係数に関しては,夏期のものより約15%程度増加することが明らかになった.以上の結果を札幌駅周辺部のテストネットワークに適用して総移動時間を計算したところ,冬期の総移動時間の平均は,夏期のものより50%程度増加し,さらにその変動係数に関しては,17%程度増加することが明らかとなった.以上の解析結果から,本研究課題で構築したモデルを適用することによって,これまで困難と考えられてきた,積雪寒冷における冬期の交通解析を行うことが可能となることが示された.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of Stochastic Traffic Capacity on Travel Time in Road Network2010

    • 著者名/発表者名
      Kenetsu UCHIDA, Kazunori MUNEHIRO
    • 雑誌名

      Transportation Research Board 89th Annual Meeting, Compendium of papers (CD-ROM)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 需要・供給・認知の確率変動を反映した利用者均衡配分2009

    • 著者名/発表者名
      内田賢悦
    • 雑誌名

      土木学会論文集D 65

      ページ: 386-398

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stochastic multi-modal transport network under demand uncertainties and adverse weather condition2009

    • 著者名/発表者名
      Sumalee, A., Uchida, K., Lam, W.H.K.
    • 雑誌名

      The 18^<th> international symposium of transportation and traffic theory, Companion Volume 18

      ページ: 19-41

    • 査読あり
  • [学会発表] 確率的交通容量の推計とネットワーク移動時間信頼性に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      内田賢悦
    • 学会等名
      第40回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢)
    • 年月日
      2009-11-21

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi