研究概要 |
現在,社会的な環境の変化から効果的な交通計画の検討が求められており,そのためには高精度な交通行動データが必要であるが,既存の交通調査は調査期間,アンケート調査への負担感,調査費用の問題を抱えている.一方で,鉄道をはじめとした公共交通で普及の進む交通ICカードは,高精度で詳細なデータの取得が可能であり,既存調査では得られない長期間にわたる個人の公共交通利用の追跡が可能であることから,先に挙げた既存の交通調査の問題を解決し得ると考えられる.また,長期の履歴から個人の利用の習慣性などの詳細な把握により,多様なニーズに対応した効果的な交通計画や運行計画への活用可能性の検証が求められている.今年度は、PASMO協議会から関東地方整備局に提供されている東京都市圏のバス乗車記録を対象として、「利用者の行動特性」「路線特性」の分析手法の開発の第一段階、具体的には、個々のカード保有者の連続的な行動軌跡を用いて、運行計画手法の評価を行った。具体的には、特定の地域の複数の路線を対象に、ある一定期間での、カードID別(=カードホルダー別)の行動軌跡を分析することで、利用頻度・利用時刻・利用路線などから、路線の需要特性を抽出した。この特性を、各路線別に算出することで、それぞれの路線が時刻別に、どのような特性があるかが把握でき、路線特性が明らかとなった。加えて、バスロケーションシステムのデータとのマッチングによるバス運行管理計画への応用について、次年度に向けたデータ整理およびデータ特性の分析を行った。
|