• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

パッシブデザインのための屋内外を連成した光・熱環境の設計支援ツールの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21760446
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築環境・設備
研究機関佐賀大学 (2010-2011)
東京工業大学 (2009)

研究代表者

中大窪 千晶  佐賀大学, 工学系・研究科, 准教授 (30515143)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード建築環境・設備 / 環境調和型都市基盤設備・建築 / シミュレーション / パッシブデザイン / 熱・光環境
研究概要

自然エネルギーを利用した建物の設計を支援するために、室内の昼光照度や表面温度分布が算出できるツールの開発を行った。屋外の地物などの影響を考慮した光環境・熱環境の数値解析アルゴリズムの開発や樹木の日射遮蔽モデルの作成を行い、計算アルゴリズムを構築した。その上で、一般の建築設計者が設計行為の延長で使用できるように、3D-CADを用いたプリ・ポスト処理の開発を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] CGの樹木モデルを用いた単木落葉樹の木漏れ日の分布に関する数値解析2012

    • 著者名/発表者名
      熊倉永子, 中大窪千晶, 梅干野晁
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究、ランドスケープ研究

      巻: 75(5) ページ: 403-406

  • [雑誌論文] 夏季と冬季における単木落葉樹の木漏れ日率に関する数値解析2011

    • 著者名/発表者名
      熊倉永子, 中大窪千晶, 梅干野晁
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 74(5) ページ: 637-640

  • [雑誌論文] 木漏れ日に着目した単木落葉樹の日射遮蔽に関する数値解析2010

    • 著者名/発表者名
      熊倉永子, 中大窪千晶, 梅干野晁
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 73(5) ページ: 573-576

  • [学会発表] Development of passive design tool using 3D-CAD compatible thermal simulation-Prediction of indoor radiation environment considering solar shading by surrounding trees and buildings-2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nakaohkubo, Akira Hoyano
    • 学会等名
      The 12th International Building Performance Simulation Association Conference and Exhibition
    • 年月日
      20111114-16
  • [学会発表] Akira Hoyano : Numerical analysis of solar shading of a deciduous tree for seasonal change2011

    • 著者名/発表者名
      Eiko Kumakura, Kazuaki Nakaohkubo
    • 学会等名
      PLEA2011
    • 年月日
      20110700
  • [学会発表] A Fundamental Study on Solar Shading by Single Tree in Summer by Numerical Analysis using CG Tree Models-Development of a Solar Radiation Environmental Design Support Tool for a Greening Plan-2010

    • 著者名/発表者名
      Eiko KUMAKURA, Kazuaki NAKAOHKUBO, Akira HOYANO
    • 学会等名
      8th ISAIA
    • 発表場所
      Kitakyushu
    • 年月日
      20101100

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi