平成21年度は、主に平成20年度までの研究で得られていた線形波動音響伝搬数値解析手法の実装コードに機能追加を行う形で、以下を行った。 1) マルチフィジックス対応として最も望まれる機能の1つである、屋外音響伝搬解析のための気流下の音響伝搬解析手法の実装についての対応を行った。平成20年度までに開発した、非構造格子有限体積法による線形化オイラー方程式法(LE法)の実装に対し、複雑形状の対応能力は劣るものの、解析精度およびプロセッサ時間および記憶容量面での計算効率に優れると見込まれる、コンパクト差分を導入した均一構造格子有限差分法によるLE法の実装を行った。ついで有限体積法および有限差分法両者の実装を、NASA/LaRC CAAワークショップベンチマーク問題における解析解と比較し、有限差分法の方が実用上より重要となる下流側での解析精度がやや良好となり、計算効率面では大幅に優れることを明らかにした。 2) プリ・ポストプロセッシングインタフェイスの改良。音響数値解析コードの汎用化のために、解析条件設定ファイルフォーマットの策定及び実装、メッシュ入力などのプリプロセッシング、および可視化などのポストプロセッシングインタフェイスの作成および改良を行った。可視化については、オープンソース可視化ライブラリのVTKを用いた実装を行った。 なお、本研究課題成果物のうち、公開に耐える完成度と判断されたものは順次、備考欄に示すwebページにて公開を行っている。
|