本年度は、まず、前年度の除霜実験で使用した実験BOXを改造し、室温分布実験BOXを作成した。具体的には、主として冬期暖房時の室温分布を再現するため、居室を想定した空間の周囲に任意の温度調節が可能な空間を作成した。また、この空間と居室空間の相当隙間面積を任意に変更できるように工夫した。 この実験BOXを用いて、居室の隣接空間として外気、ならびに非居室に相当する状態を再現し、さらに相当隙間面積を住宅の気密グレードごとに設定した実験を実施した。隣室の状態や隙間面積を組み合わせた実験を行う理由は、この2つの条件が冷暖房時の上下温度分布を形成する主たる要因であるからである。以上の実験条件のもと、2種類のサーキュレータを用いて、設置位置と送風強度を様々に組み合わせ、エアコン使用時の上下温度分布を解消する方法を検討した。その結果、室温の均一性、ならびにエアコンの制御性(リモコンの設定温度と室温の一致の程度)に最も優れる方法は、床置きタイプのサーキュレータを用いて、エアコンの真下から吹き出し方向に送風する方法であることが分かった。同時に、省エネルギー効果を検証するため、エアコンの供給熱量と電力消費量を計測した。今回の計測では、エアコンの吹き出し方向を変化させるので、筆者がこれまで用いた空気エンタルピー法による能力測定が不可能であったため、最新のコリオリ流量計を用いた冷媒流量計測を試みた。計測方法には課題があるものの、正確な流量算出のための補正方法を明らかにすることができ、最終年度の研究につながる成果が得られた。
|