• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

大平面空間における煙流動性状に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21760454
研究機関東京理科大学

研究代表者

水野 雅之  東京理科大学, 総合研究機構, 講師 (40366448)

キーワード火災 / 煙流動 / 大空間 / 模型実験 / 相似則 / 連行
研究概要

本研究では,大規模平面空間における火災時の煙の流動性状を対象として,移動に伴う空間上部に形成される煙層の挙動と,天井面下の煙伝播が火源から周囲に広がって周壁に到達した後の煙伝播性状や行き止まり部分に到達した後の煙挙動(壁面衝突による下方への流れと浮力によって煙層のすぐ下に煙層と逆行する流れによって煙層の厚さが見かけ上増大する現象)を捉え,モデル化しようとするものである。比較的小規模な空間であれば,煙層を形成する天井面下の煙流動は温度減衰が比較的大きくなく,空気に対して浮力を保って壁面に衝突するため,衝突時に多少の乱れは生じるものの安定的に煙層を形成する挙動が見て取れる。一方,空間が平面的に大きくなると,天井面下を流動する煙が熱伝達や下部空気層からの空気の巻き込みによって空気に対する浮力が小さくなるため,壁面に衝突した後の挙動としては空間下部に停滞し,室内空間内の空気の移動に伴って徐々に移動するような挙動を示す。
こうした一連の煙流動性状に対して,昨年度構築した煙の水平伝播モデルを改良することを試みた。具体的には壁面到達後の折り返しの流れに伴う煙層形成部分を考慮した。しかし,浮力と慣性力のバランスに基づいて煙層の成層化条件をモデルに組み込むこと,さらに空気の巻き込み性状についてフルード相似則に基づく縮尺模型ではレイノルズ数が小さく巻き込み量を過小評価していることが考えられるため,実規模に近い条件での同挙動を分析する必要がある。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 大規模平面空間を拡がる天井面下の煙流動に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      水野雅之, 広田正之
    • 雑誌名

      平成22年度日本火災学会研究発表会概要集

      ページ: 328-329

  • [学会発表] 大規模平面空間を拡がる天井面下の煙流動に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      水野雅之
    • 学会等名
      社団法人日本火災学会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2010-05-18

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi