• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

コミュニティネットワークを通した都市貧困層の自立型改善に関する計画法方論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21760487
研究機関東洋大学

研究代表者

秋谷 公博  東洋大学, 国際地域学部, 助教 (60511459)

キーワードコミュニティネットワーク / 都市貧困層 / 自立型改善 / コミュニティ開発 / 住民組織 / 開発のプロセス
研究概要

本研究は、コミュニティネットワーク(以下ネットワーク)の先駆的な地域であるタイを対象国と定め、バンコク、アユタヤ、チェンマイ、ソンクラ及びコンケン等において、ネットワークの支援のもと都市貧困層が実施している生活・環境改善に対する取り組みに焦点を当て、ネットワーク形成過程と各都市貧困層が取り組んでいる活動との相互性からネットワークの活動が部分から全体へとつながる運動的な展開を分析し、コミュニティネットワークを通した都市貧困層の自立型改善に関する計画方法論の構築を目的としている。
本研究の目的を達成するために、平成23年度は(1)ネットワーク組織の活動及びその組織形成過程、(2)ネットワーク組織の地域内から地域外への波及プロセス、及びその効果に関するデータの収集に重点を置き、バンコク及びアユタヤにおいて現地調査を実施した。
本研究の成果として、バンコクであるが、(1)都市貧困層を支援しているNGOの活動及び同組織が支援しているネットワークの活動、その組織形成に関するデーターを収集出来たこと、(2)都市貧困コミュニティの活動に関するデーターを収集出来たこと、等が挙げられる。次にアユタヤであるが、(1)同地域に於いて都市貧困層が実施している活動等に関するデータを収集出来たこと、(2)同県で組織されているネットワークの活動及びその組織形成に関するデータの収集が出来たこと、(3)ネットワークの活動における課題などに関するデーターを収集出来たこと、などが挙げられる。上記の調査から、第一に、ネットワークの形成に於いて、テーマ性がみられること、第二に、その形成過程に於いて、外部支援組織の役割も重要な役割を果たしていることなどが明らかとなった。
本研究で得られた研究成果は、都市貧困層の生活・環境改善について考えるうえで有効な示唆を与えるものと考えられ、研究の意義があり、そのの重要性があるものと考えられる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] タイの都市貧困層におけるコミュニティネットワーク型開発に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      秋谷公博
    • 雑誌名

      東洋大学地域活性化研究所平成21年度~平成23年度研究所プロジェクト-アジアの都市貧困層におけるコミュニティネットワーク型開発に関する方法論的研究研究成果報告書-

      ページ: 1-25

  • [雑誌論文] ラオスの都市貧困層コミュニティにおける住環境整備事業に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      秋谷公博
    • 雑誌名

      東洋大学地域活性化研究所平成21年度~平成23年度研究所プロジェクト-アジアの都市貧困層におけるコミュニティネットワーク型開発に関する方法論的研究研究成果報告書-

      ページ: 26-35

  • [雑誌論文] ACCAプログラムを活用した住環境整備事業に関する研究-ラオスの都市貧困層コミュニティの事例より-2012

    • 著者名/発表者名
      秋谷公博
    • 雑誌名

      地域活性化研究所所報

      巻: No.9 ページ: 54-58

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi