• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

超音波流速計を用いたメタンハイドレート湧出量計測手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21760670
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 船舶海洋工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

新井 励  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60508381)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードメタンハイドレート / 海中音響 / 音響計測 / メタンプルーム / 海洋計測 / ADCP
研究概要

メタンハイドレートは石油・天然ガスに代わる次世代資源として注目されており,日本近海にも、相当量のメタンハイドレートが分布していると推測される.これらメタンハイドレートの開発を目前に控え,開発工事にともなう海底生態系に及ぼす環境影響評価を事前に実施する必要があるが現地計測データが明らかに不足しているのが現状である.そこで,本研究では開発前の現地におけるメタン噴出量および動態を計測する現地計測手法の開発を行う.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Fluctuation of High-Turbidity Water Measured by Acoustic Doppler Current Profiler at the Izena Calderon in the Okinawa Trough2011

    • 著者名/発表者名
      R. Arai, Y. Onobayashi, H. Ishida, N. Maeda, T. Sugimoto, Y. Shirayama, T. Toyohara, N. Goto
    • 雑誌名

      Offshore and Arctic Engineering

      ページ: 149-156

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1115/OMAE2011-49968

    • 査読あり
  • [学会発表] Fluctuation of High-Turbidity Water Measured by Acoustic Doppler Current Profiler at the Izena Calderon in the Okinawa Trough2011

    • 著者名/発表者名
      R. Arai
    • 学会等名
      30th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering
    • 発表場所
      Rotterdam, The Netherlands
    • 年月日
      20110619-24
  • [学会発表] 沖縄トラフ伊是名海穴におけるADCPを用いた高濁度水の変動計測2011

    • 著者名/発表者名
      新井励
    • 学会等名
      第23回資源と素材学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] 沖縄トラフ伊是名海穴におけるADCPを用いた高濁度水の変動計測2011

    • 著者名/発表者名
      新井励
    • 学会等名
      第22回海洋工学シンポジウム日本海洋工学会・日本船舶海洋工学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-18

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi