「遺伝子改変マウスにおける癌発症性の検索、及びその病理解析」としてtob遺伝子欠損マウスと癌遺伝子である恒常活性化型Rasを肝臓特異的に発現するトランスジェニックマウスを交配し、得られた個体で発症する癌の形態・悪性度等の相違を調べた。肉眼所見と簡易的な病理解析を行い、すでに報告にあるように恒常活性化型Rasの発現により肝臓癌が発症することを確認した。さらに、Rasの発現に加えてtob遺伝子の欠損が伴うと発症時期は数ヶ月程度早くなる傾向にあり、また癌の数・大きさがそれぞれ有意に増加することが分かった。従って肝臓癌のマウスモデルにおいてtob遺伝子が癌抑制遺伝子として関与することが示唆された。次に遺伝子改変マウスで生じた癌にどのような特徴があるかをより詳細に理解するために、マイクロアレイ解析を進めている。既に肝臓癌発症に伴ういくつかの遺伝子の顕著な発現変動を見出しており、ノザン解析においても同様に変動することを確認した。今後より多くの検体においても発現変動が再現されるかどうかを検討し、また再度マイクロアレイ解析もおこなうことで、tob遺伝子の欠損が肝臓癌発症を大きく促進する分子基盤を突き止めていく。癌を発症した多くの検体が蓄積しつつあるので、タンパク質そのものの動態を調べるため、2次元解析も行う予定である。 一方、tob遺伝子の発現が上昇する分子機構の解明ではtob遺伝子のプロモーター領域をクローニングし、レポーター遺伝子の上流に挿入し、レポーターアッセイを行った。実験系としては機能したが、有力な候補分子の同定には到らなかった。しかし、並行して進めた化学物質の検索から、tob発現誘導を強く抑制する物質を発見した。さらにタンパク質の2次元電気泳動解析から、標的候補分子の同定に成功した。現在その候補分子が実際にtob発現誘導に及ぼす影響をRNAiや過剰発現の系で評価している。
|