• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ERボディ形成に伴う小胞体の機能分化機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21770057
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

山田 健志  基礎生物学研究所, 高次細胞機構研究部門, 助教 (00360339)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード小胞体 / ERボディ / シロイヌナズナ / βグルコシダーゼ / 傷害 / 膜タンパク質 / オルガネラ / 防御機構
研究概要

シロイヌナズナの実生に小胞体由来の細長い構造物が出来ることを発見し, ERボディと名付けた.傷害によりERボディが誘導されることから, ERボディは虫害や病害に対する防御のためのオルガネラであると考えられた.NAI2とPYK10はERボディに局在するタンパク質で, ERボディの形成に関わることが示唆されていた.そこで, 本研究では新しいERボディの成分を見つけるとともに, これらのタンパク質のERボディ形成における役割を調べた.その結果, ERボディには, 膜タンパク質としてMEB1, MEB2が蓄積していること, NAI2とPYK10はERボディの形成に必要かつ十分であることがわかり, 植物におけるERボディ形成の巧妙な仕組みが明らかとなった.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Unique defense strategy by the endoplasmic reticulum body in plants.2011

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, I. Hara-Nishimura, M. Nishimura
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 52(12) ページ: 2039-2049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ER body, a new organelle in Arabidopsis thaliana, requires NAI2 for its formation and accumulates specific β-glucosidases2009

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, A. J. Nagano, K. Ogasawara, I. Hara-Nishimura, M. Nishmura
    • 雑誌名

      Plant Signal. Behav.

      巻: 4(9) ページ: 849-852

  • [雑誌論文] Constitutive and inducible ER bodies of Arabidopsis thaliana accumulate distinct β-glucosidases2009

    • 著者名/発表者名
      K. Ogasawara, K. Yamada, J. T. Christeller, M. Kondo, N. Hatsugai, I. Hara-Nishimura, M. Nishimura
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 50(3) ページ: 480-488

    • 査読あり
  • [学会発表] NAI2によるERボディ成分の集積はERボディ形成に必要かつ十分である2011

    • 著者名/発表者名
      山田健志, 永野惇, 仁科桃子, 西村いくこ, 西村幹夫
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東北大学, 仙台
    • 年月日
      20110320-22
  • [学会発表] Mechanisms of ER body formation and its possible function in Arabidopsis thaliana2010

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada
    • 学会等名
      The 2nd NIBB-MPIZ Joint Symposium, Plant Science Communications 2010
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center, Okazaki, Japan
    • 年月日
      20101116-18
  • [学会発表] Expression of NAI2 and PYK10 is sufficient for the endoplasmic reticulum (ER) body formation in Arabidopsis2010

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, A. J. Nagano, M. Nishina, I. Hara-Nishimura, M. Nishimura
    • 学会等名
      21st International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      20100606-10
  • [学会発表] NAI2とPYK10はERボディの形成とERボディ膜タンパク質の局在を制御する2010

    • 著者名/発表者名
      山田健志, 永野惇, 仁科桃子, 西村いくこ, 西村幹夫
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本大学, 熊本
    • 年月日
      20100318-21
  • [学会発表] Molecular mechanisms of endoplasmic reticulum body formation in Arabidopsis2010

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada
    • 学会等名
      JSPS Invitational Training Program for Advanced Japanese Research Institutes, Perspective of Plant Science
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center, Okazaki, Japan
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] Mechanisms underlying endoplasmic reticulum body formation in Arabidopsis2009

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada
    • 学会等名
      The 1st NIBB-MPIZ Joint Symposium, Max Planck Institute for Plant Breeding Research
    • 発表場所
      Cologne, Germany
    • 年月日
      20091025-26
  • [学会発表] シロイヌナズナにおける小胞体由来のオルガネラERボディの形成機構2009

    • 著者名/発表者名
      山田健志, 永野惇, 西村いくこ, 西村幹夫
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会(シンポジウム)変貌するオルガネラ像-ダイナミクスと高次機能-
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド, 神戸
    • 年月日
      20091021-24
  • [学会発表] シロイヌナズナの小胞体由来オルガネラ“ERボディ”の形成に関する解析2009

    • 著者名/発表者名
      山田健志
    • 学会等名
      第4回NIBBバイオイメージングフォーラム
    • 発表場所
      基礎生物学研究所, 岡崎
    • 年月日
      20091001-02
  • [備考]

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/celmech/jp/

  • [産業財産権] Gene Capable of Forming ER body, and Use Thereof.2010

    • 発明者名
      K. Yamada, I. Nishimura, M. Nishimura
    • 権利者名
      National Institute for Basic Biology, Kyoto University
    • 産業財産権番号
      発明特許, PCT/JP2005/065711
    • 出願年月日
      2010-09-13
    • 外国
  • [産業財産権] ERボディ形成能を有する遺伝子およびその利用2010

    • 発明者名
      山田健志, 西村いくこ, 西村幹夫
    • 権利者名
      基礎生物学研究所, 京都大学
    • 産業財産権番号
      発明特許, 特願2010-68055
    • 出願年月日
      2010-03-24

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi