多細胞動物の上皮は、個体内外や体内の区画を分け隔てるバリアとして機能するために、閉塞結合と総称される細胞間接着装置を持ち、上皮細胞同士の隙間を介した水溶性分子の自由拡散を防いでいる。無脊椎動物では、一般にセプテートジャンクション(SJ)と呼ばれる接着構造がその機能を担っており、節足動物では、外胚葉由来の上皮細胞が持つpleated SJ (pSJ)と、主に内胚葉由来の上皮細胞(中腸上皮細胞など)の持つsmooth SJ (sSJ)の2種類存在する。これまで、pSJの構成分子の同定や機能解析が進展していたのに対し、sSJについてはその分子構築、機能ともほとんど明らかにされていなかった。sSJの分子構築を明らかにし、その形成機構と機能を解明することを目的に、sSJ構成タンパク質の探索を行ったところ、新規1回膜貫通型蛋白質Meshを同定した。ショウジョウバエMeshは中腸上皮細胞においてsSJに特異的に局在することを免疫電顕法により確認した。ショウジョウバエmesh遺伝子変異系統は致死であり、電顕観察により中腸上皮細胞のsSJ形態が異常になっていること、蛍光免疫染色によりSsk(我々の研究室で以前同定したsSJ特異的局在タンパク質)の局在が異常になっていることが明らかになった。また、S2細胞にMeshを強制発現させると細胞間接着が誘導された。さらに、MeshはsSJへの局在においてSskと相互依存的であり、共沈実験において両者は複合体を形成することも分かった。以上の結果より、Meshは細胞間接着分子としてSskと協調し、sSJの形成に中心的な役割を果たすことで、節足動物の内胚葉系上皮のバリア機能に関与していることが示唆された。
|