• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

アセチル化ヒストン依存的に細胞運命維持を行う仕組みの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21770247
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

柴田 幸政  独立行政法人理化学研究所, 細胞運命研究チーム, 研究員 (80314053)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワードクロマチン / アセチル化ヒストン / 運命の維持 / C. elegans
研究概要

細胞運命の維持におけるヒストンアセチル化の関与はわかっていなかったが、最近私はC.elegansアセチル化ヒストン結合蛋白質BET-1が細胞運命の維持に必要である事を見いだした。本研究では、BET-1がデターミナントを介して働いており、その発現調節に、BET-1経路で働くヒストンバリアントH2A.zとbet-1変異体の表現型を抑制する、ヒストン脱メチル化酵素UTX-1が関与する事を明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Double bromodomain protein BET-1 and MYST HATs establish and maintain stable cell fates in C.2010

    • 著者名/発表者名
      柴田幸政, 竹下久子, 笹川典子, 澤斉
    • 雑誌名

      elegans, Development v.137

      ページ: 1045-1053

    • 査読あり
  • [学会発表] The histone acetylation, methylation, H2A.z, and a linker histone H1 are involved in the maintenance of cell fates in C. elegans2010

    • 著者名/発表者名
      柴田幸政, 澤斉
    • 学会等名
      4th East Asia C.elegans Meeting
    • 発表場所
      東京国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2010-07-11
  • [学会発表] ヒストンアセチル化、メチル化及びH1、H2A.zはC.elegansの細胞運命の維持に関与する2010

    • 著者名/発表者名
      柴田幸政, 澤斉
    • 学会等名
      第43回日本発生生物学会大会
    • 発表場所
      京都京都大学芝蘭会館
    • 年月日
      2010-06-20
  • [学会発表] 細胞運命の維持と高次クロマチン構造制御機構の関わりについて2009

    • 著者名/発表者名
      柴田幸政
    • 学会等名
      発生秋期シンポジウム
    • 発表場所
      三島,東レ総合研修センター
    • 年月日
      2009-11-28

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi