• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

霊長類社会の重層構造の解明:テングザルの種内変異

研究課題

研究課題/領域番号 21770261
研究機関京都大学

研究代表者

松田 一希  京都大学, 霊長類研究所, 研究員 (90533480)

キーワード霊長類
研究概要

テングザルの持つ特異な社会構造である「重層社会」を再考し進化のメカニズムを解明するために、全く異なる二つの植性(マングローブ林と川辺林)に生息するテングザルの行動を観察した。川辺林に生息するテングザルの生態・社会については、申請者の先行研究によってその大部分が明らかとなっているため、本年度は、特にマングローブ林におけるデータ収集に重点をおいた。データ収集を行うための候補地を数箇所まわって、長期調査に適した場所を定めた。その後、調査準備を整えて、実際に調査地としたマングローブ林に生息するテングザルの群の生息密度、食性、移動パタンについての基礎的な情報を収集した。また同時に、テングザルの泊り場におけるハレム群間の距離を、ボートセンサスによって測定した。本データ収集はまだ未完成ではあるが、申請者が先行研究において明らかにしている川辺林のテングザルの生態・社会との予備的な比較も行った。その結果、マングローブ林のテングザルは、川辺林に比べて葉食傾向が強くその多様度も低いことがわかった。また、マングローブ林のテングザルの一日の移動距離、範囲ともに川辺林に比べて短く、狭いことが示唆された。加えて、両植性のテングザルの泊り場におけるハレム群間の距離は、マングローブ林に生息するテングザルでは、川辺林に比べてより長いことがわかり、マングローブ植性におけるハレム群間の凝集性の低さが示唆された。生息する植性環境にテングザルの食性は影響を受け、それは社会構造へも影響する可能性を見出せた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] A Bayesian analysis of the temporal change of local density of proboscis monkeys : implications for environmental effects on a multilevel society2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda I, Kubo T, Tuuga A, Higashi S
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 142 ページ: 235-245

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of water level on sleeping-site selection and inter-group association in proboscis monkeys : why do they sleep alone inland on flooded days?2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda I, Tuuga A, Higashi S
    • 雑誌名

      Ecological Research 25

      ページ: 475-482

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Riverine refuging by proboscis monkeys (Nasalis larvatus) and sympatric primates : implications for adaptive benefits of the riverine habitat2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda I, Tuuga A, Bernard H
    • 雑誌名

      Mammalian Biology

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bearded pig (Sus barbatus) predation on Borneo Blood Python (Python curtus) in the lower Kinabatangan, Northern, Borneo.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda I, Tuuga A
    • 雑誌名

      Suiform Soundings 9

      ページ: 15-17

  • [学会発表] テングザルってどんなサル?:生態から社会まで2010

    • 著者名/発表者名
      松田一希
    • 学会等名
      第198中部人類学談話会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] 泊まり場を変え単独で眠るテングザル:洪水期になにが?2010

    • 著者名/発表者名
      松田一希、Augustine Tuuga
    • 学会等名
      日本生態学会第57回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] Riverine refuging by proboscis monkeys (Nasalis larvatus) and other sympatric primates2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda I, Tuuga A
    • 学会等名
      The 3rd International Congress on the Future of Animal Research
    • 発表場所
      タイ王国,ローズガーデン
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] テングザルの川辺と林内の行動比較:川辺への適応の考察2009

    • 著者名/発表者名
      松田一希、Augustine Tuuga
    • 学会等名
      第25回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      各務原
    • 年月日
      2009-07-18

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi