• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

二次的自然の植物相復元に関する汎用的評価・モニタリング手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21780021
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 園芸学・造園学
研究機関東京大学

研究代表者

大久保 悟  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (30334329)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード二次的自然 / 雑木林 / 二次草原 / 植生復元 / 機能特性 / 埋土種子
研究概要

里地里山の二次的草地および樹林地林床植物相を対象に,自然再生の効果を植生回復の視点から評価・モニタリングする際の汎用的基準を提示することを最終目的とし,人為攪乱の再導入では復元できない植物種群を抽出し,それらの植物戦略特性を調査・整理し,復元を困難にしている生態プロセスの特定を行った。植生管理を再開した後に比較的速やかに再生する種群と回復傾向の見られない種群の繁殖戦略に関する機能特性の比較を行った結果,両者には光獲得に関する既往に明らかな違いがあることが明らかとなった。比重葉面積と単位葉面積および葉重量あたりの窒素含有量,その陽葉と陰葉での可塑性について調査を行った結果,回復困難種とそれ以外では,葉面積あたりの窒素含量について,陽葉と陰葉での可塑性が大きいかどうかが明瞭な違いとして現れた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 谷津景観における異なる空間階層の植物種分布パタンが景観スケールの種多様性に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      山田晋・北川淑子・大久保悟
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: Vol.75 ページ: 423-426

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grassland plant functional groups exhibit distinct time-lags in response to historical landscape change2012

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi, T., Kusumoto, Y., Yamamoto, S., Okubo, S., Iwasaki, N., Takeuchi, K.
    • 雑誌名

      Plant Ecology

      巻: Vol.213 ページ: 327-338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 管理放棄後樹林化したススキ型草地における埋土種子による草原生植物の回復可能性2011

    • 著者名/発表者名
      小柳知代・楠本良延・山本勝利・大久保悟・北川淑子・武内和彦
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: Vol.16 ページ: 85-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical impacts on linear habitats : the present distribution of grassland species in forest-edge vegetation2009

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi, T., Kusumoto, Y., Yamamoto, S., Okubo, S., Takeuchi, K.
    • 雑誌名

      Biological Conservation

      巻: Vol.142 ページ: 1674-1684

    • 査読あり
  • [学会発表] アジアスケールでみた農業景観のモザイク性:生物多様性の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      大久保悟
    • 学会等名
      第59回日本生態学会大津大会
    • 発表場所
      龍谷大学,大津市
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] 里山の生物多様性と恩恵、首都圏大学サテライト講座2010年度・冬2012

    • 著者名/発表者名
      大久保悟
    • 学会等名
      緑と水の市民カレッジ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-02-12
  • [学会発表] 湿潤熱帯アジアの里山景観における生態系・生物多様性研究の現況と意義2009

    • 著者名/発表者名
      大久保悟
    • 学会等名
      第1回JBONワークショップ「生態系・生物多様性研究のネットワーク化」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-05-10
  • [備考]

    • URL

      http://www.es.a.u-tokyo.ac.jp/lep/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi