研究概要 |
昨年度に引き続きA.thalianaの遺伝子破壊系統を用いて干渉効果に関与する宿主遺伝子の探索を実施した.接種試験ではRNA1+C2-A1-EGFP+RNA3、RNA1+C2-A1-DsRed2+RNA3から構成されるキュウリモザイクウイルスCMV-EGFP、CMV-DsRed2を同時混合接種した.蛍光顕微鏡を用いた感染植物個体の葉組織の観察を行ったところ,干渉効果を反映するウイルス間の競合を緩和、あるいは示さないA.thaliana系統を発見するには至らなかった. また,CMVの2b遺伝子はRNAサイレンシングの抑制に作用するためCMV-delta2bEGFP、CMV-delta2bDsRed2を新たに作製し,A.thalianaの遺伝子破壊系統に同時混合接種した.2bの機能が完全に失われたCMVを接種した場合におけるウイルス間の競合に何らかの影響が生じることが想定されたが,CMV-EGFP、CMV-DsRed2を同時混合接種した場合と特に現象の変化は認められなかった.さらにウイルス抵抗性に関与する宿主遺伝子の中からRDR1やIVR遺伝子を選び,それらをサイレンシングしたタバコを用いてCMV-delta2bEGFP、CMV-delta2bDsRed2の同時混合接種試験を実施した.その結果ウイルス間の競合関係に顕著な影響は認められなかった.これらの結果から,CMVの2b遺伝子発現はウイルス間の干渉効果に本質的な影響を与えないことが示唆された.
|