• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

自家発光型リステリア菌を用いた宿主感染防御因子のRNAiスクリーニング探索

研究課題

研究課題/領域番号 21780088
研究機関東北大学

研究代表者

後藤 彰  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教 (70419000)

キーワード自然免疫 / ショウジョウバエ / 細胞内寄生細菌 / リステリア菌 / 抗菌ペプチド / レポーターアッセイ / RNAi / DNAマイクロアレイ法
研究概要

本研究は、人畜共通感染症を引き起こす細菌のひとつである細胞内寄生細菌リステリア菌に対する宿主防御因子を同定することを目的とした。近年、当研究室で同定されたペプチドグリカン認識タンパク質の一つであるPGRP (Peptidoglycan recognition protein)-LEが、細胞内寄生細菌Listeria monocytogenesに対する認識分子として機能し、またこの認識を介したオートファジーの活性化が宿主感染防御に重要であることが示された。ゆえにPGRP-LEを介した新規防御因子を同定するために、まずリステリア属菌の宿主細胞内での増殖をリアルタイムに検出することが可能なシステム構築を試みた。すなわち、ルシフェリンなどの基質を添加することなくルシフェラーゼ発現に必要な全ての因子群を含むluxABCDEオペロンが、リステリア菌のゲノムに相同組替えによって挿入された自家発光型リステリア菌の作製に成功した。Listeriolycin O(LLO)、SecAおよびHelpプロモーターの下流にルシフェラーゼオペロンが挿入された相同組換え体を全て単離し、そのルシフェラーゼ活性を測定してみたところ、Helpプロモーターが最も強力な活性を有していた。
また遺伝子網羅的DNAマイクロアレイにより同定されたPGRP-LEおよびリステリア菌感染依存的に発現誘導される新規遺伝子CG9080(Listericinと命名)が、JAK-STAT経路およびPGRP-LEの両方によって協調的に発現制御されること、また培養細胞株を用いた生化学的解析、コロニー形成法およびUAS-GAL4システムを用いたin vivo解析から、Listericinが培地中に分泌されること、グラム陰性菌に対して殺菌能を有する新規抗菌ペプチドであることを示した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Cooperative regulation of the induction of the novel antibacterial Listericin by PGRP-LE and the JAK-STAT pathway2010

    • 著者名/発表者名
      Akira Goto, Tamaki Yano, Jun Terashima, Shinzo Iwashita, Yoshiteru Oshima, Shoichiro Kurata
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry (Accepted, 印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Novel Drosophila antimicrobial peptide-like gene Listericin regulated by JAK-STAT pathway has bacteriocidal activities against gram-negative bacteria2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Goto, Tamaki Yano, Jun Terashima, Shoichiro Kurata
    • 学会等名
      Woodstoich2009(Ecological/Biological Stoichiometry Workshop for young scientists)
    • 発表場所
      Kawatabi Seminar Center of Tohoku University, Kawatabi, Japan
    • 年月日
      20090817-20090821
  • [学会発表] Novel antimicrobial peptide-like gene Listericin induced by Listeria monocytogenes infection has bacteriocidal activities against gram-negative bacteria2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Goto, Tamaki Yano, Jun Terashima, Shoichiro Kurata
    • 学会等名
      JDRC9(The 9th Japanese Drosophila Research Conference)
    • 発表場所
      Yamaha Resort TSUMAGO I, Shizuoka, Japan
    • 年月日
      20090706-20090708

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi