• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

カルシウムシグナルによる酵母の寿命制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 21780095
研究機関広島大学

研究代表者

水沼 正樹  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教 (10343295)

キーワードカルシウム / 寿命 / 老化 / 変異株 / S-アデノシルホモシステイン
研究概要

最近、Ca^<2+>シグナルは、細胞増殖と連動して老化・寿命やアポトーシスなど重要な生命現象に関与していることが示唆された。このことから、Ca^<2+>シグナルは環境適応、生存に至る広範な基本的生命現象に関わることが予想された。Ca^<2+>シグナルと老化・寿命の分子機構は未解明な部分が多い分野なので、まず、Ca^<2+>シグナルによる老化・寿命への影響を詳細に調べ、これに関わる因子を同定し、制御メカニズムを明らかにすることを目的とした。
Ca^<2+>シグナル(ホメオスタシス)の寿命への影響
(1) Ca^<2+>の野生株の寿命に対する影響
新生酵母細胞の分裂回数を計測することによって寿命を計測した。その結果、Ca^<2+>(最終濃度100mM)により酵母細胞の寿命が減少することが分かった。
(2) 細胞内Ca^<2+>濃度の寿命への影響
酵母には細胞内Ca^<2+>濃度調節に関わるCa^<2+>トランスポーターとして、Pmc1(液胞に局在するCa^<2+>-ATPase)とPmr1(小胞体に局在するCa^<2+>-ATPase)が知られているので、それぞれの遺伝子破壊株を作製し、寿命への影響を調べた。その結果、pmr1破壊株で有意に寿命の減少が確認された。
老化・寿命に関わる変異株のスクリーニング
scz7変異は、S-アデノシルホモシステイン(AdoHcy)水解酵素の遣伝子SAH1における変異であった(以後sah1-1変異と呼ぶ)。酵母sah1-1変異株は寿命が野生株と比較して顕著に短く、またテロメア長の短縮化も観察された。sah1-1変異株は、許容温度(25~30度)において緩慢な増殖を示すが、37度では増殖停止する。そこで、sah1-1変異株を培地にスプレッドし、37度で培養し、生育できたつまりこの増殖停止を解除した変異株を取得する事にした。その結果、多数の変異株が取得され、現在相補性グループに分類中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Identification of ricinoleic acid as an Inhibitor of Ca^<2+> signal-mediated cell-cycleregulation in yeast2010

    • 著者名/発表者名
      Siriluck Attrapadung, Jun Yoshida, Ken-ichi Kimura, Masaki Mizunuma, Tokichi Miyakawa, Benjamas Wongsatayanont Thanomsub
    • 雑誌名

      FEMS Yeast Research 10・1

      ページ: 38-43

    • 査読あり
  • [学会発表] Ca^<2+>シグナルによる出芽酵母の複製的寿命制御機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      椿山諒平、水沼正樹、久米一規、宮川都吉、平田大
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20100327-30
  • [学会発表] Analysis of yeast lifespan mediated by the Ca^<2+> -signaling pathways2009

    • 著者名/発表者名
      R.Tsubakiyama, M.Mizunuma, K.Kume, T.Miyakawa, D.Hirata
    • 学会等名
      ASCB 49th Annual Meeting 2009
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, CA, USA
    • 年月日
      20091205-20091209
  • [学会発表] 出芽酵母におけるCa^<2+>シグナルと複製的寿命との関係2009

    • 著者名/発表者名
      椿山諒平、水沼正樹、玄行杏里、久米一規、宮川都吉、平田大
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第42回研究報告会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      20090728-30
  • [学会発表] SEARCH FOR PROTEIN KINASES REGULATING CELL CYCLE AND CELL POL ARITY IN CALCIUM-SIGNALING PATHWAYS IN BUDDING YEAST2009

    • 著者名/発表者名
      天野雄一, 久米一規, 水沼正樹, 平田大
    • 学会等名
      日本分子生物学会第32回年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-12-11
  • [学会発表] 線虫の寿命決定機構におけるPKC-1の役割2009

    • 著者名/発表者名
      佐々佑太郎、小原由廉、板倉哲、久米一規、水沼正樹、宮原浩二、平田大
    • 学会等名
      日本分子生物学会第32回年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-12-09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi