Campylobacter jejuni食中毒事例は、多くが汚染鶏肉に起因する。一般的に、7-8週齢での出荷時には鶏群内C.jejuni汚染率約100%に達するが、本菌は3週齢前後以前の鶏群からは検出されない。本研究では、C.jejuni定着感受性に対する鶏の日齢の影響を、腸内細菌叢の確立による盲腸内環境の変化と関連づけて解明する。 実験3.C.jejuniの盲腸定着に直接関与する因子の同定 (1)受精卵をアイソレーター内で孵化・飼育した無菌群(GF群)、(2)抗生物質処置により腸内細菌叢を制限した群(ERFX群)、(3)通常飼育群(CV群)および(4)競合排除法製品処置により早期に多様な腸内細菌叢を確立させた群(CE群)を設定した。各群の腸内細菌叢が異なることを確認するため、盲腸内容物由来総DNAから得た様々な菌種の16S rDNAのPCR増幅産物を用いて変性剤濃度勾配ゲル電気泳動(DGGE)を行った。さらに、各群にCJを経口接種し、経時的に肝臓、脾臓、盲腸内容を採材し、CJ定着を比較した。 PCR-DGGEにより、CV群およびCE群には、GF群およびERFX群と比較し多くのバンドが認められ、各群における腸内細菌叢の組成の違いが確認できた。二回の試験において、GF群は他の群と比較し特に盲腸内容において高い定着菌数を示し、CE群は盲腸において攻撃4日後にGF群やCV群よりも概して低いCJ定着を示した。つまり、当初の仮説とは異なり、鶏における腸内細菌叢の確立は、少なくとも孵化後1週間以内はCJの腸管内定着に負の影響を及ぼすと考えられた。一方、ERFX群の定着レベルはGF群よりも顕著に低く、CE群と類似したため、ERFX群をGF群のモデルとして利用できないことが示唆された。 今後研究を継続するにあたり、使用菌株、接種菌の作製法および接種菌数などを考慮し、農場での感染実態を正しく模倣する必要があると考える。
|