• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ワンポット連続反応による含窒素複素環の効率的合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21790015
研究機関大阪大学

研究代表者

村井 健一  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (70532068)

キーワード複素環化学 / ワンポット反応 / オキサゾール / イミダゾリン / アミナール / 環境調和
研究概要

含窒素複素環は医薬品など多くの生物活性化合物中に含まれる化合物群であり、その効率的合成法の開発は重要な課題である。特に、環境に調和した実用性の高い手法の開発が、今後ますます望まれている。
これまでに研究代表者はアルデヒドとジアミンからイミダゾリンを合成する初めての手法を見出している。本法は、両者の縮合で生じるアミナールをNBSで酸化することでイミダゾリンを得る簡便なワンポット反応であり、穏和な条件下で進行し、基質適用範囲も広い有用な手法である。
本年度はアミナールを利用するワンポット反応を、ジアミンの代わりにアミノ酸由来のアミノアルコールに適用することで、様々な生物活性天然物中に見られる重要な含窒素複素環の一つであるオキサゾールの新規合成法を確立した。これまであまり利用されていなかったアルデヒドを原料に用いる本反応は、汎用されている手法と比較してオキサゾールを短工程で与える効率的で実用的な手法であり、工程数の短縮は環境への負荷の低減も実現しているといえる。本変換反応では、N,O-アセタールの酸化により選択的に生じる3-オキサゾリンを中間体として利用するものであるが、3-オキサゾリン自体を利用する研究は以前に殆どなく、合成化学的のみならず複素環化学の観点から興味深い知見と言える。また、キラルなアルデヒドを用いたイミダゾリン合成反応に関する研究も行い、イミダゾリン合成法の更なる有用性を確立しつつある。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Phenyliodine diacetate-mediated oxidative cleavage of cyclobutanols leading to Y-hydroxy ketones2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromochi Fujioka, Yasuyuki, Kita, Kenichi Murai, et al
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 52 ページ: 973-975

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実用的イミダゾリン合成法の開発とその展開2010

    • 著者名/発表者名
      村井健一
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 130 ページ: 1011-1016

  • [雑誌論文] Facile Preparation of Oxazole-4-carboxylates and 4-Ketones from Aldehydes using 3-Oxazoline-4-carboxylates as Intermediates2010

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Murai, et al
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 12 ページ: 3456-3459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Bromolactonization Catalyzed by a C_3-Symmetric Chiral Trisimidazoline2010

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Murai, et al
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 49 ページ: 9174-9177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic synthesis using a hypervalent iodine reagent : unexpected and novel domino reaction leading to spiro cyclohexadinenone lactones2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromochi Fujioka, Yasuyuki, Kita, Kenichi Murai, et al
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 4133-4135

    • 査読あり
  • [学会発表] カルボン酸とトリスイミダゾリンの相互作用を利用する不斉ブロモラクトン化反応の開発2011

    • 著者名/発表者名
      村井健一, 他
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] Leiodolide Aの合成研究:C1-C17フラグメント合成2011

    • 著者名/発表者名
      小松秀行、村井健一, 他
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] C_3-Symmetric Chiral Trisimidazoline : Design and Application to Organocatalyst2010

    • 著者名/発表者名
      村井健一, 他
    • 学会等名
      2010環太平洋国際化学会議(Pacifichem2010)
    • 発表場所
      ハワイ
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] C_3対称トリスイミダゾリン触媒:不斉ブロモラクトン化反応への適用2010

    • 著者名/発表者名
      松下知世、村井健一, 他
    • 学会等名
      第30回有機合成若手セミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-11-10
  • [学会発表] C_3対称トリスイミダゾリン触媒の開発:β-ケトエステルのニトロオレフィンに対する不斉ニトロマイケル付加反応2010

    • 著者名/発表者名
      福島俊輔、村井健一, 他
    • 学会等名
      第98回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] トリスイミダゾリン触媒を用いる不斉ブロモラクトン化反応の開発2010

    • 著者名/発表者名
      村井健一, 他
    • 学会等名
      第36回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] 実用的イミダゾリン合成法の開発とその展開2010

    • 著者名/発表者名
      村井健一, 他
    • 学会等名
      第60回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] 5-ヘキセンカルボン酸類のエナンチオ選択的ブロモラクトン化反応の開発2010

    • 著者名/発表者名
      中村光、村井健一, 他
    • 学会等名
      第60回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] 3-オキサゾリンを経るアルデヒドからのオキサゾール合成2010

    • 著者名/発表者名
      村井健一, 他
    • 学会等名
      第40回複素環化学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-10-14
  • [学会発表] 簡便なオキサゾール合成:3-オキサゾリンを中間体とする新手法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      松下知世、村井健一, 他
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2010サマーシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-15

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi