• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

置換基効果を基盤とする高精度エン-インメタセシス反応の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21790023
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関熊本大学

研究代表者

今堀 龍志  熊本大学, 大学院・先導機構, 特任助教 (90433515)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワードエン-インメタセシス / 置換基効果 / タンデム反応 / 選択性制御 / 反応機構解析
研究概要

Ru-アルキリデン触媒によるエン-インメタセシス反応において基質分子上のアリル位ヒドロキシ基は、隣接するオレフィンを活性化することができる。この置換基効果を活用することで、エン-インメタセシス反応の活性化、エン構造選択的な反応の開発、タンデムエン-インメタセシス反応の方向性制御を実現した。また、反応機構に関する実験から、アリル位ヒドロキシ基のオレフィン活性化効果は基質-触媒間の水素結合相互作用に起因することが示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 置換基効果を活用する分子内タンデム-インメタセシス反応の方向性制御2010

    • 著者名/発表者名
      今堀龍志、宇野亨、栗原清二、高畑廣紀
    • 学会等名
      第27回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
    • 年月日
      20101211-20101212
  • [学会発表] 基質-触媒間相互作用を利用する方向性制御タンデムエン-インメタセシス反応2010

    • 著者名/発表者名
      今堀龍志、宇野亨、栗原清二、鏑木英里、高畑廣紀
    • 学会等名
      2010年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      20101106-20101107
  • [学会発表] Hydrogen-bonding inducedefficient and selective enyne metathesis2010

    • 著者名/発表者名
      今堀龍志
    • 学会等名
      第8回超分子・超構造化学国際フォーラム
    • 発表場所
      熊本大学工学部百周年記念館
    • 年月日
      2010-01-14

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi