• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

抗酸化物質によるプロオキシダント効果の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 21790053
研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

中西 郁夫  独立行政法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, 主任研究員 (70356137)

キーワード活性酸素種 / 抗酸化物質 / 薬学 / 有機化学 / 反応機構 / ラジカル / プロオキシダント / 金属イオン
研究概要

今年度は、塩基性条件下におけるフェノール系抗酸化物質による活性酸素種やフリーラジカル生成の分子機構について検討した。酸素非存在下、アセトニトリル中、25℃で、ビタミンEのモデル化合物である2,2,5,7,8-pentamethylchroman-6-ol(PMC)に強塩基である水酸化テトラブチルアンモニウムを加えると、PMCのフェノール性水酸基が脱プロトン化を受け、対応するフェノレートアニオン(PMCアニオン)が生成した。この溶液に酸素を吹き込むと、PMCアニオンによる酸素の電子移動還元により活性酸素種の1つであるスーパーオキシドアニオンが生成した。これは、PMCアニオンが非常に強力な還元力を有することを示唆している。そこで、PMCアニオンの電子移動特性について検討するために、PMCアニオンと種々の置換基をもつP^-ベンゾキノン類との反応を行った。その結果、PMCアニオンは、酸素と同程度の一電子還元電位をもつテトラメチル-P^-ベンゾキノンを電子移動還元できることがわかった。PMCアニオンと種々のP^-ベンゾキノン類との反応速度定数をストップトフロー法で決定し、その対数を電子移動の自由エネルギー変化に対してプロットした。得られたプロットをマーカス式でフィッティングすることにより、PMCアニオンからP^-ベンゾキノン類への電子移動反応の再配列エネルギーを決定した。以上の結果から、フェノール性抗酸化物質は、強塩基の存在下で、非常に強力な還元力を有するフェノレートアニオンに変わり、酸素を電子移動還元して活性酸素種を発生することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (14件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Conformationally Constrained Epigallocatechin Analogue as a Promising Antioxidant2011

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto, et al.
    • 雑誌名

      J.Clin.Biochem.Nutr.

      巻: 49(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of Hydrogen Peroxide-Dependent Reaction in a Gelatin Sample Irradiated by Carbon Ion Beam2010

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto, et al.
    • 雑誌名

      Magn.Reson.Med.Sci.

      巻: 9 ページ: 131-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potent 2,2-Diphenyl-1-picrylhydrazyl Radical-Scavenging Activity of Novel Antioxidants, Double-Stranded Tyrosine Residues Conjugating Pyrocatechol2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull.

      巻: 58 ページ: 1442-1446

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Conformationally Constrained Epigallocatechin Analogue as a Promising Antioxidant2010

    • 著者名/発表者名
      K.Imai, et al.
    • 雑誌名

      Free Radical Biol.Med.

      巻: 49 ページ: S185-S185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron Transfer from Stable Superoxide Complex to Electron Acceptors as Benzoquinone Derivatives2010

    • 著者名/発表者名
      K.Kawashima, et al.
    • 雑誌名

      Free Radical Biol.Med.

      巻: 49 ページ: S211-S211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction of Nitroxyl Radicals and GSH ; pH Dependence2010

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto, et al.
    • 雑誌名

      Free Radical Biol.Med.

      巻: 49 ページ: S212-S212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron-Transfer Properties of the Phenolata Anion Derived from a Vitamin E Model in the Presence of a Strong Base in an Aprotic Medium2010

    • 著者名/発表者名
      I.Nakanishi, et al.
    • 雑誌名

      Free Radical Biol.Med.

      巻: 49 ページ: S213-S214

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular Design of Novel Vitamin E Analogues with Enhanced Radical-Scavenging Activity Based on Density Functional Theory Calculations2011

    • 著者名/発表者名
      中西郁夫、稲見圭子、大久保敬、川島知憲、松本謙一郎、福原潔、奥田晴宏、望月正隆、伊古田暢夫、福住俊一、小澤俊彦、安西和紀
    • 学会等名
      International Conference on Biomaterials Science
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20110315-20110318
  • [学会発表] ビタミンEおよび6-クロマノール誘導体のラジカル消去反応における構造活性相関2011

    • 著者名/発表者名
      中西郁夫、稲見圭子、大久保敬、川島知憲、松本謙一郎、福原潔、奥田晴宏、望月正隆、伊古田暢夫、福住俊一、小澤俊彦、安西和紀
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] メラトニンのラジカル消去機構2011

    • 著者名/発表者名
      中西郁夫、カビル・ソーダー、川島知憲、上林將人、松本謙一郎、大久保敬、福住俊一、小澤俊彦、安西和紀
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] Reaction of Melatonin with Free Radicals in a Protic Medium and the Mechanism2011

    • 著者名/発表者名
      I.Nakanishi, et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Free Radical Research : Contribution to Medicine (FRCM2011)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-01-21
  • [学会発表] Electron-Transfer Oxidation of the Phenolate Anion Derived from a Vitamin E Model2010

    • 著者名/発表者名
      I.Nakanishi, et al.
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2010
    • 発表場所
      ホノルル
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] Redox Chemistry of Antioxidative Dihydrozyridine Derivatives Bearing a Pyrazole Moiety2010

    • 著者名/発表者名
      I.Nakanishi, et al.
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2010
    • 発表場所
      ホノルル
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] Electron-Transfer Properties of the Phenolate Anion Derived from a Vitamin E Model in the Presence of a Strong Base in an Aprotic Medium2010

    • 著者名/発表者名
      I.Nakanishi, et al.
    • 学会等名
      17th Annual Meeting of the Society for Free Radical Biology and Medicine
    • 発表場所
      オーランド
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] Metal Ion-Accelerated Radical-Scavenging Reactions of Phenolic Antioxidants2010

    • 著者名/発表者名
      中西郁夫
    • 学会等名
      17th International SPACC Symposium
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] プロトン性溶媒中におけるメラトニンのラジカル消去反応2010

    • 著者名/発表者名
      中西郁夫, ら
    • 学会等名
      第4回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] ビタミンEによるフリーラジカル消去反応に対する物理化学的アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      中西郁夫
    • 学会等名
      第13回Vitamin E Update Forum
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] 密度汎関数計算に基づく新規ビタミンE誘導体の分子設計とラジカル消去活性評価2010

    • 著者名/発表者名
      中西郁夫, ら
    • 学会等名
      第63回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-06-24
  • [学会発表] Effects of Solvents and Metal Ions on the Rates of Reaction of Melatonin with Free Radicals2010

    • 著者名/発表者名
      K.Zoardar, et al.
    • 学会等名
      第63回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-06-24
  • [学会発表] 分子軌道計算による新規フェノール性抗酸化物質の開発2010

    • 著者名/発表者名
      中西郁夫, ら
    • 学会等名
      第10回AOB (Anti-Oxidant Biofactor)研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-06-04
  • [学会発表] Intramolecular Base-Catalysis in the Radical-Scavenging Reaction by Vitamin E Derivatives Bearing a Pyridine Moiety2010

    • 著者名/発表者名
      I.Nakanishi, et al.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2010
    • 発表場所
      アナハイム
    • 年月日
      2010-04-28
  • [図書] ビタミンE研究の進歩XIV2011

    • 著者名/発表者名
      中西郁夫, ら
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      ビタミンE研究会
  • [図書] 抗酸化食品の未来像:第9回AOB研究会プロシーディング2010

    • 著者名/発表者名
      中西郁夫, ら
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      AOB研究会

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi