• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

肥満の新機構解明と創薬?レプチン抵抗性の解析?

研究課題

研究課題/領域番号 21790079
研究機関広島大学

研究代表者

細井 徹  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (40379889)

キーワード肥満 / 小胞体ストレス / レプチン抵抗性
研究概要

肥満は糖尿病、高脂血症、高血圧、動脈硬化症といった生活習慣病の主要な危険因子であり、その病因解明は臨床的観点から重要な研究課題であると考えられます。そこで本研究では、肥満の病態解明を目指すことを目的として、肥満遺伝子産物であるレプチンに着目して研究を行いました。レプチンは抗肥満作用を有するタンパク質です。従って、レプチン自身が抗肥満薬になる可能性が考えられますが、実際には肥満者においてはレプチンの作用障害すなわち「レプチン抵抗性」であることがわかってきました。従ってレプチン抵抗性の原因および治療薬を見出すことが肥満者の治療に重要であると考えられます。以前までの研究の結果、私達は、その「レプチン抵抗性」の原因として「小胞体ストレス」の関与の可能性を見出しております。「小胞体ストレス」とは、不良品蛋白質が蓄積することによって生じるストレスのことを言います。そこで今回、小胞体ストレスを標的とした抗肥満効果を有する薬物の探索を試みた結果、新たな候補薬物を見出すことに成功しました。本薬物は、小胞体ストレスによる細胞死に対して改善効果を示し、小胞体ストレスによるレプチン抵抗性に対しても改善作用を有していました。さらに、本薬物は高脂肪食負荷による肥満に対して改善効果を示しました。従って、本薬物は、新しいタイプの生活習慣病の治療薬として有効である可能性が考えられました。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Myeloid differentiation factor 88 (MyD88)-deficiency increases risk of diabetes in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Hosoi T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 5 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TEK/Tie2 is a novel gene involved in endoplasmic reticulum stress.2010

    • 著者名/発表者名
      Hosoi T
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 114 ページ: 230-233

    • 査読あり
  • [学会発表] 生活習慣病の新機構解明と次世代型治療薬の開発研究2011

    • 著者名/発表者名
      細井徹
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡(奨励賞講演 招待講演)
    • 年月日
      20110328-20110331
  • [学会発表] 小胞体ストレスと免疫応答活性化による新規アルツハイマー病発症機構2011

    • 著者名/発表者名
      細井徹
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会(シンポジウム)
    • 発表場所
      静岡(招待講演)
    • 年月日
      20110328-20110331
  • [学会発表] アルツハイマー病発症に関わる小胞体ストレスと免疫応答の新規メカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      細井徹
    • 学会等名
      第37回日本脳科学会
    • 発表場所
      天津医科大学 国際会議センター(中国)
    • 年月日
      20101017-20101018
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum stress induces leptin resistance.2010

    • 著者名/発表者名
      Hosoi T.
    • 学会等名
      Experimental Biology2010
    • 発表場所
      Anaheim, USA(招待講演)
    • 年月日
      20100424-20100428

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi