ベロ毒素の糖鎖認識サブユニット(Stx1B)の抗原性を改善しワクチンとして用いるために、主要組織適合遺伝子複合体クラスIIに提示されT細胞を活性化するペプチドとStx1Bとを共存させたリポソームを作製した。これをマウスに経鼻免疫した結果、ペプチドの効果は確認出来なかったがリポソーム化により抗Stx1B分泌型IgAが効率的に誘導された。また、分泌型IgAのin vitro作製方法を検討し、二量体IgAと組換え型分泌片との反応、poly-Ig受容体を発現させた上皮細胞株を通過させることで分泌型IgAを得られた。
|