• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

サリドマイド及びその誘導体が関与する情報伝達系の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21790107
研究機関東京大学

研究代表者

谷内出 友美  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 技術職員 (20401284)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワードサリドマイド / 構造展開 / 構造活性相関 / マルチテンプレート / 肝臓X受容体 / 核内受容体 / ヒダントイン誘導体 / ピューロマイシン感受性アミノペプチダーゼ
研究概要

当該年度の交付申請書に記載した実施計画である、サリドマイド誘導体が関与する情報伝達系の解析、サリドマイドの生物学的な作用機構研究、サリドマイドの医薬化学的な構造展開研究、ならびに集積したデータの情報解析を遂行した。具体的には、(1)タンパク質分解機構のユビキチン-プロテアソーム系を利用した標的タンパク質の選択的な分解誘導法であるプロテインノックダウン法を用いた、サリドマイド誘導体が関与するタンパク質の解析のためのタンパク質分解誘導剤の設計と合成(2)サリドマイドおよびその誘導体の構造展開に基づくリガンドの創製[ピューロマイシン感受性アミノペプチダーゼ(PSA)リガンドの創製]、構造展開、構造活性相関研究ならびに解析、(3)サリドマイド類縁ヒダントイン誘導体のCa2+誘導ミトコンドリア膜透過性遷移(MPT)活性の評価、構造展開、構造活性相関研究ならびに解析、(4)サリドマイドおよびその誘導体の構造展開研究および活性拡張研究に基づくリガンドの創製[transrepression選択的肝臓X受容体(LXR)リガンドおよびビタミンD(VDR)受容体との相互作用を阻害するLXXLLペプチド等価体、polo-likeキナーゼ(PLK1)阻害剤の創製]、構造展開、構造活性相関ならびに作用機構研究、などを遂行した。本研究はサリドマイドの理解とその改良のための基盤データとして有用であり、またサリドマイドを始原化合物としたマルチ創薬テンプレート手法の有用性の実証により、より一般的な活性化合物創製手法の提案に直結したものと考えている。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Small-molecular, non-peptide, non-ATP-competitive polo-like kinase 1 (Plk1) inhibitors with a terphenyl skeleton.2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Mita
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 21 ページ: 608-617

    • DOI

      dx.doi.org/10.1016/j.bmc.2012.11.054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship of benzodiazepine derivatives as LXXLL peptide mimetics that inhibit the interaction of vitamin D receptor with coactivators.2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Mita
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 21 ページ: 993-1005

    • DOI

      dx.doi.org/10.1016/j.bmc.2012.11.042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design, synthesis, and biological evaluation of novel transrepression-selective liver X receptor (LXR) ligands with 5,11-dihydro-5-methyl-11-methylene-6H-dibenz[b,e]-azepin-6-one skeleton.2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Aoyama
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 55 ページ: 7360-7377

    • DOI

      dx.doi.org/10.1021/jm3002394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small-molecular inhibitors of Ca2+-induced mitochondrial permeability transition (MPT) derived from muscle relaxant dantrolene.2012

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Murasawa
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 20 ページ: 6384-6393

    • DOI

      dx.doi.org/10.1016/j.bmc.2012.08.062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific inhibitors of puromycin-sensitive aminopeptidase with a 3-(halogenated phenyl)-2,4(1H,3H)-quinazolinedione skeleton.2012

    • 著者名/発表者名
      Yotaro Matsumoto
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 86 ページ: 1449-1463

    • DOI

      DOI:10.3987/COM-12-S(N)109

    • 査読あり
  • [学会発表] 免疫調節作用選択的な肝臓X受容体(LXR)リガンドの創製

    • 著者名/発表者名
      青山惇
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第23回学術集会
    • 発表場所
      米子(鳥取県)
  • [備考] 東京大学 分子細胞生物学研究所 生体有機化学研究分野

    • URL

      http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/chem/IMCB-8ken-HP/Index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi