研究課題
若手研究(B)
日本の承認用量は欧米に比して低く、欧米の用量は類似していた。また、日米承認用量比は、薬物動態の違いで説明できなかった。日米医薬品用量が同じとなる傾向は、薬効分類などの品目特性に極端に偏ること無かったが、申請企業が外資系企業の場合、特に日本人用量設定試験を実施できない場合に有意に高かった。市販後安全性については、承認用量は米国が高くても、日米で市販後安全性に大差はなかった。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)
BMJ Open
巻: 3 ページ: e002040
doi:10.1136/bmjopen-2012-002040
Pharmacoepidemiol Drug Saf
巻: 22 ページ: 468-76
doi:10.1002/pds.3378
J Pharm Sci
巻: 101 ページ: 2257-63
doi:10.1002/jps.23135
J Clin Pharmacol
巻: 51 ページ: 1237-1240
doi:10.1177/0091270010381500
Ann Pharmacother
巻: 44 ページ: 1976-85
doi:10.1345/aph.1P153
Clin Pharmacol Ther
巻: 87 ページ: 714-20
doi:10.1038/clpt.2010.31
ClinPharmacol Ther
巻: 87 ページ: 212-8
doi:10.1038/clpt.2009.215
Pharm Res
巻: 26 ページ: 822-35
doi:10.1007/s11095-008-9781-2